目が覚めちゃった。でも眠いにゃ~!

ってことで、また寝ます。(爆)
その前に、キッカー・・・は重そうだから、うえふぁこむ。

おっ!恋泥棒くんちゃんと先発ででてますね。
相変わらず走ってる。前半終えて6Kあまり。途中でくたばるかな。ハードスケジュールだかんなあ。
前半終えて0-0。

お隣のバイエルン対ボルドーは・・・
あら、バイエルン1対2で負けてる(前半)。まあ、まだ前半だしってんで詳細をみてみますると、ありゃ、ありゃりゃ、ありゃまあああああ。

売り出し中のミュラーくん、30分に退場食らってますよ。こりゃまた、トニとクローゼがきばっても、同点でいっぱいいっぱいかなあ。

ん?んんん???
o(@.@)o ナンジャコリャ!!

どっひゃ~~!!!
バイエルン、前半のシュート数・・・・「0」。ゼロ~!!!!!
こりゃたまらんぞな。

ん?ってことはですね、バイエルンの1点は・・・ありゃまあ、オウンゴールドス。
ますますたまりゃんぞなこりゃ。

はれまあ、結局、前半の3得点は、ボルドーのCBお二人で得点したんですね。
なんとまあ、後半どうなるんだか。

バイエルンこのまま負けたら、またまた小騒ぎかな。
う~ん、気になるけど、やっぱし・・・寝よっと。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

結城選手、ふっか~つ!!

フォルトゥナ・デュッセルドルフの結城耕造選手、復活です~!!
明日、第9節の試合がありますが、結城選手の名前がサブ欄に移ってましたよ。

8節の時に、名前がサブ欄から消えて「nicht berücksichtigt」って書かれてたので、こりゃ相当厳しくなったかなあって思ったんですけど、一安心、一安心。

これで必ずベンチ入りできるってわけではないですけど、チャンスはありますからね。
うっし!!
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/spieltag/2-bundesliga/2009-10/9/938389/spielvorschau_fortuna-duesseldorf-13_fsv-frankfurt-1295.html
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

て~へんだ!て~へんだ!!思わず頭を抱えるアントンさん

実際、頭を抱えているかどうかは定かではありません。
定かではありませんが、
o(@.@)o ナンジャコリャ!!
ってなもんです。
何事も無いときのスタメンです。ほぼ固定ですからね。

1 N.Douchez
12 R.Fanni 5 A.Mangane 13 P.Hansson(c) 3 C.Bocanegra
18 F.Lemoine 17 Y.M'Vila
21 I.Bangoura   7 J.Leroy   8 S.Marveaux
10 A.Gyan
これが、今日のリール戦になりますとこうなります。

1 N.Douchez
12 R.Fanni おりません おりません おりません
おりません 17 Y.M'Vila
おらんかも   7 J.Leroy   8 S.Marveaux
おりません
どっへー!!!だれもおらんじゃないですか。

Manganeはカップ戦の警告で(9/23)出場停止が決まっとりました。それからHanssonが故障離脱しました。そんなときに、BocanegraとLemoineの2人が揃って出場停止を喰らいました。あんぽんたんですね。それからギヤンが故障離脱しました。んでもって、バングラも危なそうってんでFWが一人追加召集されました。

て~へんです。あんとんさん。どないしましょ。

おわかりですよねあんとんさん。この危機を乗り切るには、マダムハンターどすからね。
決して、テティ(orムヴィラ)とシェルのコンビなんぞにしたらあきませんからね。
おわかりですよねそこんとこ。大事なトコですからね。

今日は大変でしょうから、変わりに先発考えときますね。
んとですね。

1 N.Douchez
12 R.Fanni 26 K.Catherine 25 L.Aubey 29 R.Danzé
14 B.Cheyrou 6 J.Inamto
20 J.Kembo-Ekoko  7 J.Leroy  8 S.Marveaux
23 M.Sow
こんなんでどうですか。中盤は年季の入った二人がドンと構えとりますよ。CBが不安ですからね。
ん? 19歳のCB変えますか?
んとですね。
1 N.Douchez
29 R.Danzé 12 R.Fanni 25 L.Aubey 2 U.Echiejile
14 B.Cheyrou 6 J.Inamto
20 J.Kembo-Ekoko  7 J.Leroy  8 S.Marveaux
23 M.Sow
こんなんですか。ロッド・ファンニがCBできるかなんて知りませんからね。

それにしても、実際、どうしますかね。アントンさん。
試合開始は・・・4時・・・寝てるなこれは・・・
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

んが!ボカネグラ退場。ルモワーヌ警告。

(追記)
マダムハンター出番無し。
おまけに負け。負け。連敗どす。
アントンさん、マダムハンターを先発させましょう。
さすればあなたの悩みも解決します・・・たぶん・・・

P-ON@ROLL:MD6

わお! これ以上書く気になれないので、続きはこちら↑ってことで、入力したら、勝手にリンクを貼りよったぞ。Blogger おそるべし。

(^_^;) 失礼!あんなリンク貼られても、メールは届きませんです。(^_^;)
リンク先はこちら↓。

http://classahunter6.blogspot.com/2009/10/blog-post_1008.html#more


(ここまで)


マダムハンターの出番があるとすれば後半。
ってことで、そろそろ前半も終了する頃なのでテキストON。

あれまあ、1点リードされてまする。
んと、ですね。んんんんん?

ありゃ~。こちらも退場ですがね。
16分、ボカネグラ一発退場。オリシュを倒しちゃったん?
PKでんんがな。0対1(プドレッティ)
  • Carton rouge pour Carlos Bocanegra qui déséquilibre Oliech alors qu'il est en position de dernier défenseur
直後に、マルヴォー下げてロマン・ダンゼ投入。

ルモワーヌが35分に警告うけてますなあ。
これで、もしかして、10節モンペリエ戦は出場停止の可能性有り?

このまま負けたら踏んだり蹴ったり!
後半、どうしましょうかアントンさん。

あっ! エココに変えてムサ・ソウで後半開始。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

んげっ!試合終わってる。おまけに小野選手退場じゃん

フル出場(4-0勝利)の次の試合に出場機会がないし、マダムハンター先発どころか、ベンチ入りすら気になる今日この頃ドス。
今日も先発じゃないけどベンチ入りはしてるのでまずは一安心。

ってことで、お次はキッカーON。
あれ?
あれれ~~。おもいっきり時間間違えた。試合終わってるじゃん。馬鹿ちん。

レバークーゼン快勝。バイエルン・・・ホームで・・・ケルン相手に0-0で引き分けとる。
ロッペンはいないみたいだけど、こりゃまた騒がしくなりそう。ハンブルクは明日の試合アウェーだけど絶不調のヘルタだしな。

とと、それより、ボーフム対ヴォルフスブルク
ありゃりゃ、こりゃまた痛いぞヴォルフスブルク。1-1引き分け。両方頭弾でんな。

1:0 Hashemian (53., Kopfball, C. Fuchs) ボーフム
1:1 Dzeko (75., Kopfball, Ziani) ヴォルフス

小野伸二選手、先発来ましたーーー。
ん? んげっ! こ・こ・こ・このマークは・・・・・

あれまああ。名前の横っちょに、赤と黄色の美しい配色が施されてまする。
要するに、イエロー2枚で退場どす。63分。
前節、復活したばかりだというのになんちゅうことじゃ。
  • Ono kommt mit gestrecktem Bein vor den Augen des Referees zu spät in den Zweikampf mit Josué und trifft den Brasilianer am Knöchel. Die Konsequenz: "Gelb-Rot" von Dr. Drees.
ようわからんけど、ジョズエをかましちゃったのね。
小野選手の退場のあとに同点にされたんかあ。ヴォルフスにすればなんとか追いついた?

Luthe- Pfertzel, Maltritz, Yahia, C. Fuchs - Dabrowski, Ono- Freier, Azaouagh - Epallé, Hashemian

Einwechslungen:
65. A. Johansson für Epallé
77. Concha für Pfertzel
89. Mavraj für Azaouagh

Reservebank:
Renno (Tor),Fabian,M. Aydin,Dedic


CLで突然復活したリカルド・コスタは別として、あいかわらずの面々です。この監督さん、いつ、選手を休ませるんだろか。まあ、しばし中断ですが、各国の代表選手はお休みなしですからね。

Benaglio - Riether, Ricardo Costa, Madlung, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

Einwechslungen:
52. Martins für Grafite
64. Dejagah für Hasebe
64. Ziani für Gentner

Reservebank:
Lenz (Tor),Barzagli,Pekarik,Santana
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

結城選手ちょっと厳しくなっちゃったかな?

あれまあ、あれまあですよほんとに。
フォルトゥナ・デュッセルドルフの結城耕造選手。DF陣はそれなりに安定してるっぽいので、先発は厳しいかな・・・と思いつつ、でも途中出場はあるかもだし・・・ってな感じで、キッカーの予想スタメンと、結果を見ちゃいます。リザーブ(4部所属)で3試合(直近9/26)に出場して調整しているようですが、残念ながら2部ではまだベンチ入りなりません。
第8節の試合が10月3日にあります。

ってんで、予想スタメンを見てみますると、・・・やっぱしないな・・・んでもそろそろベンチ入りしないかな・・・れれ??? れれれ???
あれまあ、サブ欄から結城選手の名前が消えてる。
恐る恐るその下の欄を見てみますると・・・こんなとこにおった。
むむむ・・これはかなり厳しくなっちゃったかなあ。

http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/spieltag/2-bundesliga/2009-10/8/938374/spielvorschau_spvgg-greuther-fuerth-82_fortuna-duesseldorf-13.html

上のURL、8節のキッカー予想です。
「Aufstellung」が先発予想です。
Ratajczak (22) - Weber (2), Anderson (20), Langeneke (6), Hergesell (24) - C. Costa (3) - O. Fink (7), Lambertz (17), van den Bergh (21) - Harnik (34), Jovanovic (9)
背番号「20」と「6」がCBです。
 
この下にある「Reservebank」。控えメンバーはここからチョイスってな感じです。前節まで結城選手の名前もあったんですけど、8節では消えちゃってますよう。
 
んで、その欄の下にある「Es fehlen」。ここですここ。ここは、その節の欠場が濃厚な選手です。故障者とか、累積出場停止とかの選手はここにあります。
結城選手は、Yuki (nicht berücksichtigt) と書かれています。
この括弧書きされてる「nicht berücksichtigt」が曲者なんですよね。これ怪我とかじゃないです。
 
正確な日本語訳はわかりません。でも、このサイトを1年ちょっとくらいみてるんですけど、この表記は、たぶん、現時点で「戦力外」と似た意味なんだと思うんですよね。推測ですけどね。
 
移籍した当初も確かこう書かれてたと思います。でも、環境やチームに慣れたりするのにある程度時間が要るので、そのときはそんなに気にならなかったんですけどね。実際、2、3試合したらサブ欄に移ってたし・・・・・
契約は年内いっぱいだし、ここにきてちょっと厳しくなっちゃったかなあ・・・
 
あっ、これ、あくまでキッカーサイトですよ。クラブ見解ではないですからね。
あ~あ、でも、朝からへこんじゃったなあ。
あと3ヶ月かあ。頑張れ~!!
 
一応、下のURL、2部の対戦日程(キッカー)です。直近の節が表示されますが、選択窓で各節選択できます。対戦カードの右が「Analyse」になっていたら、キッカー採点が掲載されています。「Spielbericht」だと試合結果のみで採点無し、木曜日くらに次節のカードに更新されますが、「Vorschau」表示になってると予想スタメンとかです。 ページの下の方に順位表があります。
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/spieltag/2-bundesliga/2009-10/spieltag.html

デュッセルドルフの試合日程、結果(キッカー) 表示内容は上と同じ。
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/vereine/2-bundesliga/fortuna-duesseldorf-13/vereinstermine.html

下は、デュッセルドルフの選手一覧、出場記録(キッカー)
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/vereine/2-bundesliga/2009-10/fortuna-duesseldorf-13/kader.html
選手名の右にある数字は、出場試合数、得点、平均採点です。
ベンチ入りしても出場機会がなければ表記されませんので、ベンチ入りしたかどうかは各試合の結果をみないとわかりません。採点は、30分以上出場した試合の平均です。(最高1~最低6)

結城選手の名前をクリックするとプロフィールがあります。
ページの下の方に3試合に出場した記録がありますが、「Regionalliga West」(4部・西リーグ)での記録ですでので、デュッセルドルフⅡでの出場です。(松永祥兵選手のいるシャルケⅡと同じリーグ。岡本勇輝選手のいるトゥルキェムスポル・ベルリンは4部・北リーグ。)
長くなるので表の見方までは書きませんが、3試合にフル出場しています。スコアをクリックすると簡単な結果が見れます。4部の記録はかなり簡素です。採点もありません。
2部で出場した場合、これの上に表記されると思います。上でも書きましたが、ベンチ入りしても出場機会がなかった場合は、ここには表記されません。

んげ!
そーとー長くなってしまった。(^_^;)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ヴォルフス逆転負け~!でも\(◎o◎)/!箱!!

また寝てしもた。
CLくらいスカパーで観たいけど無いものねだりなので、
いつものようにキッカーON。

おっ、おおおおお。1対2。2点しか取られてないじゃん。
先発は、いつものメンバー・・・ん?
リカルド・コスタ・・・

あら懐かしいお名前がありますよ。
確か、昨年は先発してたけど年明けてパッタリ。
今季もここまで出場してたっけなかあ? んと、ハノーファーでロスタイム・・・だけ。
バルザリは怪我なんか?と思ったらベンチにおりまする。
さすが、フェーさん。ただでは来ませんね。わけわかんないけど。

マンチェスター・U
Kuszczak - O'Shea, R. Ferdinand ,Vidic, Evra - Carrick, Anderson - Valencia, Giggs - Owen, Rooney

【交代】
20. Berbatov für Owen
82. Fletcher für Valencia

【出番無し】
Foster(GK), Fabio da Silva, We. Brown, Nani, Scholes

オーウェン欠場の予想も見たけど先発だね。・・・と思ったら20分でベルバトフと交代してる。怪我なんかなやっぱし。

ヴォルフスブルク
Benaglio - Riether, Ricardo Costa, Madlung, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

【交代】
73. Ziani für Hasebe
83. Martins für Grafite

【出番無し】
Lenz (Tor), Pekarik, Barzagli, Santana, Dejagah

恋泥棒くん、CL初先発。マンチェスター・U。オールド・トラッフォード。
73分にジアニと交代。
相手が相手だし、いっぱいいっぱいかな。んでも、ジョズエは何気にフル出場してる。膝はどうなってんだ。

んで、得点経過。
おお~!ヴォルフスブルク先制したんだ。56分ジェコのヘッド。
ん? んんん・・・・

おわ~!!!!!
\(◎o◎)/!バコ~~!!!

何気にアシスト、恋泥棒!!!

0:1 Dzeko (56., Kopfball, Hasebe)
1:0 für den VfL! Hasebe flankt aus der linken Strafraumhälfte gefühlvoll an den zweiten Pfosten, wo Dzeko gegen Evra seine Größenvorteile ausspielt und den Ball aus leicht abseitsverdächtiger Position per Kopf im Tor unterbringt.

んとですね、ペナリティエリアの左から恋泥棒がクロスを入れて、ジェコが頭で決めたってのだけはわかりますです。

先制点アシストしたんだ。最近、好調だな。

んで、59分。ギ・グ・スかあああ。直接FKだってさ。同点
1:1 Giggs (59., direkter Freistoß, Linksschuss)
Die Führung der Wolfsburger hält nur drei Minuten. Giggs tritt 20 Meter vor dem Tor zum Freistoß an. Gentner fälscht den Schuss des Walisers ab. Der Ball trudelt unhaltbar für Benaglio ins linke Toreck.

73分 長谷部 ⇒ ジアニ
ここで・・・ジ・ア・ニ・・・他に、たれそ・・・キャプテンがアップアップしそう。

キャリック~~
2:1 Carrick (78., Rechtsschuss, Giggs)
Ziani schenkt auf der rechten Abwehrseite des VfL einen Einwurf her, der letztlich im 2:1 mündet. Berbatov dreht sich um Ricardo Costa und bedient Giggs, der für Carrick auflegt. Sein 18-Meter-Schuss schlägt rechts oben ein

ん~!もうちょいでしたね。
そのもうちょいがおっきいんでしょうけどね。

んでも、なんか予選突破いけそうな気もしてきたな。
モスクワいつだっけ? んと、第5節かあ。11月25日。
超寒そう。ここかな。

んげ! ミラン サン・シーロで負けてる。
ミラン 0-1 チューリッヒ
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

さあ、マンU戦だあああ

とりあえず、キッカー予想を見ましたらば、

ぐはっ! 同じ面々、同じ布陣。
まあそうでしょう、今更ね。んでも、ダイヤでくるんかなあ。
ちょっとこわひ。

Foster - O'Shea, J. Evans, Vidic, Evra - Valencia, Fletcher, Anderson, Giggs - Berbatov, Owen

Benaglio - Riether, Madlung, Barzagli, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

ファーディナンドお休みかいな。スコールズ、ルーニーあたりは展開次第なんかな。 まあ、ルーニーは後半途中からオーウェンと交代ででてくるあなあ。
んで、パク・チソンなんだけど、もしかして欠場っぽい。インフルエンザっぽいですね。
Park fällt wegen einer Virusinfektion kurzfristig aus, für ihn wird wohl Routinier Giggs auf dem linken Flügel spielen.

ヴォルフスブルクは、あかわらずジョズエの膝の具合にクエスチョンしてます。ここんとこずっとだし、ごまかし、ごまかしプレーしてんのかな。本人、この試合は出たいだろうしね。リーグ戦とか休ましたらいいのに。
Kapitän Josué ist wegen Beschwerden am Knie noch fraglich.
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

そっかー、ムヴィラで来たかアントンさん

(追記)レンヌ負け!0-1。初黒星だ、わん!
先に点取られたら苦しいな。シュート枠内に飛ばせ~!!!
交代は2列目の3人。マダムハンター出番無し!
(ここまで)


う~!わん!

あんとんさん。マダムハンターのとこムヴィラで来ますたあああ。
それも有りかなと思ってたんで、まあ、良いわ。

それよりもウエストさん。どういうこってすか。
マダムハンター、ちゃ~~んと控えにおりますよ。おりますからね。

シェルではなくテティが外れましたね。シェルはルロワの控えかなやっぱし。
するってえと、マダムハンターのライバルは、ルモワーヌ、ムヴィラ、テティか。
当面はテティとの決戦だにゃあ。

ベンチスタートだと、出番あっても後半だな。
起きらてられっかな。

ボルドー戦先発
LB-RBは逆だと思ふ。

Nicolas Douchez
Carlos Bocanegra Kader Mangane Lucien Aubey Rod Fanni
Fabien Lemoine Yann Mvila
Ismaël Bangoura Jérôme Leroy(cap) Sylvain Marveaux
Asamoah Gyan

(控え)
Cheick Ndiaye
Kevin Théophile-Catherine
Romain Danzé, Junichi Inamoto, Bruno Cheyrou
Jires Kembo-Ekoko, Moussa Sow.
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ありゃまあ。予想メンバーにおらん、どういうこと?

あの~、ウエストさん。
これって、ボルドー戦の予想メンバーですよね?
マダムハンターがおりませんが・・・?
どういうこってすか・・・?

先発におらんのはまあ良しとしても・・・ベンチにもおりませんが?
いけませんよ。こんなことしたら、部数が落ちちゃいますよ。

BORDEAUX :
Carrasso - Trémoulinas, Planus, Ciani, Chalmé - Wendel, Diarra, Gourcuff, Plasil - Chamakh, Cavenaghi.
Remplaçants : Ramé (g), Placente, Sane, Henrique, Jurietti, Fernando, Gouffran, Bellion, Sertic.
Entraîneur : Laurent Blanc.

RENNES :
Douchez - Bocanegra, Aubey, Mangane, Fanni - Mvila, Leroy, Lemoine - Marveaux, Bangoura, Gyan.
Remplaçants : Ndiaye (g), Danzé, Cheyrou, Sow, Kembo, Tettey, Théophile-Catherine.
Entraîneur : Frédéric Antonetti

まあ確かに、19名で遠征しますし、中盤は8名もいるので中盤から1名ベンチを外れるのは分かりますよ。んでも、マダムハンターを外すことはないでしょう。
リーグカップでのシェルの出来は悪かったんでしょ?そう書いてましたよこないだ。この3日ですこぶる上等になったんですかあああああ。ぶちぶちぶちぶち。

Carrasso
Chalmé Planus Ciani Trémoulinas
Plasil Gourcuff Diarra Wendel
Cavenaghi Chamakh

Marveaux Gyan Bangoura
Mvila Leroy Lemoine
Bocanegra Aubey Mangane Fanni
Douchez

ボルドーは4-4-2ですが、直近2試合、CLのユベントス戦、ブローニュ戦は4-2-3-1みたい。
Cavenaghi(1) ⇒ Fernando でこんな感じかな。ついでにレンヌも4-2-3-1にした。
括弧( )内の数字は、今季の得点。

Carrasso
Chalmé Planus Ciani Trémoulinas
Fernando(1) Diarra(1)
Plasil  Gourcuff(4)  Wendel(1)
Chamakh(3)

Gyan(4)
Marveaux(2) Leroy(2) Bangoura(2)
Mvila Lemoine
Bocanegra Aubey Mangane(2) Fanni
Douchez

ムヴィラの先発はありかもなあああとは思ってたけど・・・
マダムハンターがベンチ外とは聞いいとらんぞウエストさん。
ぷんぷん!

『Ouest France』
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

長谷部選手、キターーー!! 今季初得点!

寝過ごしたあああああ。
もう、朝です。きっぱり朝です。

恐る恐るキッカーサイトを見ましたら・・・4対2で勝利。
まあ、ふ~ん勝ったんだあ。って感じだけど、2点も取られたんだ。ってな方が気になるなあ。

ちなみに、バイエルン、ハンブルクに負けてる・・・ぐふふ。ハンブルクはともかく、バイエルンには頭から好調でこられるとかなわん・・・ぐふふ。

んで、詳細をみると・・・
ほえ? ほえええええええ。

あれまあ、恋泥棒君、頭で点とってますよおおお。こりゃびっくり!
おまけに、アシストがジェコおおおおお。
まるっきり逆ジャンお2人さん。

何はともあれ、伝説の恋泥棒、今季初得点。

8分 ミシモヴィッチ 直接FK、右足でズンドコ決めますた。
28分 バリチュに頭でお返しされたら
45分 ゲントナーが右足でまたまたお返し
前半終了2:1
48分 恋泥棒、頭でゴールゲットーーー 突き放したけど
50分 はれほれ、マドルングのオウンゴールじゃん
62分 最後はジェコガ左足で締めますた。
4対2。

ちなみに、メンバーはいじっておりませんでした。
Lenz - Riether, Madlung, Barzagli, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

Einwechslungen:
67. Pekarik für Grafite
83. Ziani für Gentner
90. Ricardo Costa für Misimovic

しかし、30日のマンU戦大丈夫じゃろか。
コテンパンにやられそうな不安が大きすぎるぞっと。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

小野伸二選手、開幕戦以来ようやく登場

監督さんが解任されたボーフムですが、ニュルンベルクに1対0で勝って今季2勝目(1分4敗)どす。
7分にクリモヴィッツ先制弾、逃げ切りまスた。

んで、小野選手は、グローテに変わって、59分から登場です。
ようやく復帰できました。開幕戦以来です。

Luthe - Pfertzel, Maltritz, Yahia, C. Fuchs - Freier, Azaouagh, Imhof , Grote - Epallé, Klimowicz

【交代】
59分 Ono für Grote
73分 Dabrowski für Imhof
90分+2 Hashemian für Klimowicz

この前の試合までポカールを含めて8試合ですけどね。
最初の3試合が、4-4-2。エパレをトップ下にひし型。ヴォルフスブルクのタイプ。
次の3試合が、4-4-2。エパレを左にワイド・ボックス型。
次の2試合が、4-2-3-1。エパレは右と中央。
監督さん、解任。
んで、監督かわったこの試合、4-4-2。ワイド・ボックス型にお戻り。エパレはツートップ。エパレさんお忙がしですが、これで落ち着くかな。

ポカール:シュポルトフロインデ・ロッテ(4部)1:0
Heerwagen- Pfertzel, Maltritz, Yahia, C. Fuchs - Imhof - Azaouagh, Dabrowski - Epallé - Klimowicz ,Sestak

1節:メンヘングランドバッハ 3:3
Heerwagen(3) - Pfertzel(3,5) ,Maltritz(4), Yahia(4), C. Fuchs(3) -Imhof(3,5) - Azaouagh(1,5), Dabrowski(5) - Epallé(3) - Sestak(2,5), Klimowicz(4,5)

2節:シャルケ 0:3
Heerwagen(3) - Pfertzel(5) ,Maltritz(4) ,Yahia(3,5), C. Fuchs(5) - Imhof(4,5) - Dabrowski(4,5), Azaouagh(5,5) - Epallé(3,5) - Sestak(4,5), Klimowicz(4,5)

3節:ヘルタ 1:0
Heerwagen(1,5) - Pfertzel(3,5) ,Yahia(1,5), Mavraj(2,5), P. Bönig(3) - Imhof(3), A. Johansson(2,5) - Freier(3,5), Epallé(3) - Sestak(4), Klimowicz(4,5)

4節:レバークーゼン 1:2
Heerwagen(2) - Pfertzel(5) ,Yahia(4), Mavraj(4,5), P. Bönig(3,5) - Imhof(5), A. Johansson(3) - Freier(4,5), Epallé(4) - Sestak(5), Klimowicz(4)

5節:ホッフェンハイム 0:3
Heerwagen(3) - Pfertzel(5,5), Yahia(5), Mavraj(4,5), P. Bönig(4) - Dabrowski(4,5), A. Johansson(4,5) - Freier(5), Epallé(4,5) - Sestak(5), Dedic(5)

6節:マインツ 2:3
Fernandes(3) - Maltritz(4,5),Yahia(4), Mavraj(4), P. Bönig(4,5) -Dabrowski(5), A. Johansson(5) - Epallé(5), Azaouagh(4,5), C. Fuchs(4,5) - Klimowicz(4,5)

ポカール:シャルケ 0:3
Luthe(2) - Maltritz(4), Yahia(4), Mavraj(5), C. Fuchs(5) - Dabrowski(4), Imhof(4) - Freier(4,5), Epallé(3,5), Grote(4,5) - Klimowicz(4,5)

監督さん解任
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

フェーさん!明日はどういうメンバーでくるんかな

興味津々。

と、その前に、現地金曜日、ボーフムはアウェーでニュルンベルクとの対戦です。現状、相手の方がちょこっと成績いいけど、昇格組に負けたらあきません。

んで、小野伸二選手ですが、この試合はベンチ入りするかなあ。
キッカーサイトでは、ようやく故障者欄から脱出。サブ欄に移りました。
開幕戦の15分くらいしか試合には出てないから、いきなり先発とかはさすがにないだろうけど、チームも撃沈してるし、そろそろ出番ですよ。

んで、ヴォルフスブルクは、明日、ハノーファーとホームで対戦。
 ヴォルフスブルク 3-0-3 11:12 -1
 ハノーファー    1-3-2   4:4  0

ハノーファー、得点力無いけど失点も少ないね。逆にヴォルフスブルクは、最多争いの最中出んがな。昨季は失点も少なかったのに。

さて、こないだは国内カップ戦に力注いでケルンに負けました。
キッカーではまた同じメンバーです。あっ!ベナリオは出場停止。
Lenz (12) - Riether (20), Madlung (17), Barzagli (43), M. Schäfer (4) - Josué (7) - Hasebe (13), Gentner (25) - Misimovic (10) - Grafite (23), Dzeko (9)

ただ、さすがにね。恋泥棒君に代えてより攻撃的にジアニ、デヤガの先発もあり。膝に問題を抱えるジョズエが先発落ちなら、サンタナ、長谷部、あるいはリーターの選択肢もある。ってな感じでしょうかね。
Anstelle des defensiveren Hasebe könnten auch Ziani oder Dejagah beginnen. Fällt Josué (Knieprobleme) aus, wären Santana, Hasebe oder Riether die Alternativen.

30日はマンチェスターでの試合ですが、明日はどうくるんかな。
リーター中央で、ヨンソンかな。(爆)

あっ!シムネク(内転筋)、カーレンベルグ(股関節)は故障中なんだ。

ありゃま、まあまあまあ!
ハノーファーって、5節以降エンケ(GK)がいないじゃん。
そういえば、こないだの代表戦の最中に離脱してたっけ。そのまんま復帰してないんだ。直訳したら細菌感染症だって。なんだろう。
それで、ブレーメン0-0、ドルトムント1-1なんだ。
第二キーパーさん、がんばてるんだ。ますます不気味。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

国内カップ戦、ヴォルフスブルク負け、レンヌ勝ち

ドイツのカップ戦ってやっぱし面白そう。CL、EL出場組で余裕なんはバイエルンくらいだな。
バイエルン : 2部オーバーハウゼン 5:0
2部1860ミュンヘン : ヘルタ 4:1(PK戦)
ブレーメン : 2部ザンクトパウリ 2:1
3部オスナブリュック : ハンブルガーSV 4:2(PK戦)
4部リューベック : シュツットガルト 1:3(延長戦)
1部(16位)ケルン : ヴォルフスブルク 3:2
欧州戦はでてませんが、レバークーゼンも負けたああ。
2部カイザースラウテルン : レバークーゼン 2:1

さて、ヴォルフスブルクも負けました。
それよりまあ、まさかまさかのメンバーできましたね。メンバーを落とすことも無く、リーグ戦そのままに来ましたよ。CLもあって週2試合の連戦が続く中で、故障とかでコンディションの心配とかも書かれてるジョスエとゲントナーも先発起用。

Benaglio-Riether ,Madlung ,Barzagli ,M. Schäfer -Josué-Hasebe ,Gentner -Misimovic -Grafite ,Dzeko
【交代】
72. Martins für Hasebe
72. Ziani für Gentner
【出番無し】
Lenz (Tor),Pekarik,Ricardo Costa,Baier,Santana

あげくに、負けますたああ。って何考えてんだろうほんとに。こんな時に、ヨンソンとかチャンスを与えてやればいいのに。
まさか、リーグ戦、CL、国内カップ戦、ぜ~んぶ全力投球のつもりだったのかなあ。
わからんわい。まあ、こういっちゃなんだけど、この監督さんだと、今回は負けてよかった気がする。

さて、一方、フランスのアントンさん。こりゃまた大胆にメンバー落としてきましたね。週末にボルドー戦があるし、コメントからして入れ替えるのは分かってたけど、20日のリザーブ戦でも控え選手とか、故障明けの選手とか調整とかさせてたし。
それにしても、マダムハンター含め前の試合(リーグ戦)の先発組7名もベンチから外しました。先発したのは、GKとマンガンの2人だけですね。あとは、控え選手や故障明け、2試合出場停止明けの選手で総入れ替え。

ただ、マダムハンターのライバル3名が、そろいもそろって、中盤で、雁首そろえて、復帰してます。

リーグカップ レンヌ:ソショー 2:1
68分に先制されますが、その後、74分ダンゼと84分マンガンの得点で逆転勝ちです。

Douchez - Echiejile, Mangane, Aubey, Danzé – M’Vila, Tettey, Cheyrou – Thomert , Kembo Ekoko – Pagis

【交代】
69分 Cheyrou ⇒ Bangoura
69分 Thomert ⇒ Badiane
89分 Pagis ⇒ Doumbia

【出番無し】
N’Diaye, Hansson, Theophile Catherine, Bru.
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ジョスエもOUTなら、ますます悩みますな、フェー監督! 

ん?? 悩まない? この監督は・・・
そうどすか。
まあ、そんな気もしますが、何をやってくるかわかんないしなこの監督。

ポカールのキッカー先発予想ですが、
Benaglio - Riether, Madlung, Barzagli, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko
これは変わってませんね、昨日見たときと。

ただ、コメントが変わってます。
Torwart Benaglio, in der Liga rotgesperrt, kehrt ins Tor zurück. Fraglich ist der Einsatz von Gentner (Adduktorenprobleme). Auch hinter Kapitän Josué, dessen operiertes Knie Schwierigkeiten bereitet, steht ein Fragezeichen.

前段のゲントナーの内転筋ことは一緒ですけど、後段が、マルティンス投入の4-3-3もあるぞ。ってな感じで書いてあったのが、キャプテン、ジョズエの件に変わってますね。膝に問題を抱えるジョズエの先発もクエスチョンマークが付くなんですとな。

そうなると何やってくるかな、この監督さん。
Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

こわひ!

Hasebe/Santana
Ziani         Martins
Misimovic
Grafite  Dzeko

Hasebe/Santana
Ziani        Misimovic
Martins    Grafite
Dzeko

Hasebe
Misimovic      Santana
Martins     Grafite
Dzeko
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

恋泥棒君、ポカールも先発で来るん?

23日にドイツカップ・・・というより、ポカールの響きの方がお気に入りどす。まあ、それんなことはいいんだけど、キッカー予想では、伝説の恋泥棒は先発に入っております。

ただ、ゲントナーの起用に疑問も投げてますね。内転筋を痛めてるんかいな。
もし、ゲントナーがダメなら、またまた、マルティンス投入の4-3-3の選択もあるぞ。
ってな感じで書かれてます。

んだと、恋泥棒はどうなるんかいな。そのままかなあ。
アウェーだけど、リーグ戦16位に沈むケルン相手だし、19日そのケルンにホームで負けたシュツットガルトがまたどうなってんじゃ!ってな感じもしますが、・・・それは置いといて。
できたらお休みして・・・まあ、あの監督さんが決めるこってす。

Benaglio - Riether, Madlung, Barzagli, M. Schäfer - Josué - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

ベナリオ君、もう玉突き追い出しはしないように。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

恋泥棒君、「2.5」貰いましたああa

シャルケ戦のキッカー採点が出とります。
にゃんと、恋泥棒君「2.5」が付いてます。
ん~と

欲を言えば「2」が欲しかったところではありますが、
2得点のジェコが、両チームで唯一の「2」ですからね、まあ、しょうがないか。
ヨンソンは「5」。もうこれであんな使い方はしないだろう監督さん。
ボーフムの監督さんは早くも解任されてるし・・・

Lenz(2,5)-Johnson(5) ,Madlung(2,5),Barzagli(4),M. Schäfer(4)-Josué(3)-Riether(3),Gentner(3,5) -Misimovic(3)-Grafite(5) ,Dzeko(2)

Einwechslungen:
31. Hasebe(2,5) für Johnson
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

来ました~!!マダムハンター2度目の先発ドス。退場しないでね

グルノーブルの松井選手は、この試合も故障欠場ですが、マダムハンターは、2度目の先発ですよおお。そう2度目ですが・・・

1度目はあのニース戦。退場だったからにゃあ。おかげで、マルセイユ戦には出れなかったし。
そういえば、こないだのサンテ戦。後半出場で自分でも出来には満足してたようだけど、にゃんとあの試合1度もファウルしてない・・・ほんまかこのスタッツ・・・思わず疑ってしまうぞ。
まあ、とにかく、今度は退場しないようにね。

Nicolas Douchez
Rod Fanni Kader Mangane Petter Hansson(cap) Carlos Bocanegra
Fabien Lemoine Junichi Inamoto
Jérôme Leroy
Ismaël Bangoura            Sylvain Marveaux
Asamoah Gyan

(控え)
Cheick Ndiaye, Lucien Aubey, Romain Danzé, Tongo Doumbia, Mickaël Pagis, Olivier Thomert, Jires Kembo-Ekoko
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ありゃまあ、シャルケ戦、恋泥棒君、先発落ちた~

(追記3)
うっほほ~い!! 恋泥棒、決勝点をアシスト。2対1で勝利。
監督さん、最初っから使いなさいね。

(追記2)
おおおおお。恋泥棒君、ジェコの2点目をアシスト。
55分 ジェコ(リーター)
80分 同点にされた
81分 ジェコ(長谷部

グーグル英訳
1:2 Dzeko (81., right-foot shot, Hasebe)
Schalke still cheering when Dzeko strike back. Hasebe from right to fit flat inside. Santana makes the ball go through his legs, and moistens Dzeko from eight meters a central position.

(追記)
笑た!にゃんじゃこの監督。
31分、早々と恋泥棒君を投入しとりますがな。リーターがRBにお戻り、ヨンソンはベンチにお戻り。
最初っか出さんかいな。

グーグル英訳
Veh has apparently seen enough of Johnosn. Hasebe comes Riether moves back to right back.

ヨンソン、役不足?


(以下、最初の記事)

こんの監督の野郎。この手で気やがったか。
シャルケ対ヴォルフスブルク
いつもの4-4-2ドス。ミシモヴィッチをトップ下において、マルティンスはベンチ。
ってことは、伝説の恋泥棒は先発かあああああ・・・・・ありゃあああ?

にゃんと、リーターがひっさしぶりに上がってるじゃん。
RBにヨンソン。
にゃんだこりゃ。聞いいとらんぞこんなん。
まあ、ありえんわけではないけど・・・・・
寝ようかなもう。

Lenz-Johnson,Madlung,Barzagli,M. Schäfer-Josué-Riether,Gentner-Misimovic-Grafite,Dzeko

Reservebank:
Hitz (Tor),Pekarik,Ricardo Costa,Hasebe,Santana,Ziani,Martins
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

第6節、4-4-2で長谷部先発予想、小野は欠場かあ

CL終わったばかりだと思ってたら、金曜日でんな。ま~が~と~率いるシャルケ戦。
キッカー予想では、オーソドックスに4-4-2だと、恋泥棒君先発ドス。

Lenz (12) - Riether (20), Madlung (17), Barzagli (43), M. Schäfer (4) - Josué (7) - Hasebe (13), Gentner (25) - Misimovic (10) - Grafite (23), Dzeko (9)

4-3-3はCL用かな。そこんとこがちょこっと気になる。4-3-3-なら外れるんでしょうな。ジョズエ・・・アップアップ?

んで、小野伸二選手ですが、土曜日の試合。
(足首)ってことで、ベンチ外になってますなあ。まだ治んないのかな。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

おおっ!レンヌ公式にマダムハンターのインタビュー

あいかわらずPCご機嫌ななめ。

レンヌ公式サイトに9月16日付けでマダムハンターのインタビューがあるぞ。
ふむふむ!ふむふむ!なるなる!にゃるほど!

なんてフランス語なんかわかるかいな。
ってんで、いつものごとく、グーグル先生にお出まし願いました。

フランス語⇒英語⇒和訳だけど、和訳はそのままじゃパズルっぽいので、適当な感じで書きますと、・・・

調子はいいよ!こないだのガーナ戦は勝てて良かった。自分も得点、アシストできたし自信になった。前節のサンテティエンヌ戦も、自分の出来には満足してるよ。

フランスでの生活はどんなん?順調?
順調、順調、順調でおます。新しい文化、言語、リーグ、2ヶ月間ここにいて・・・ここんとこ怪しいのでパス(笑)。
チームメートも助けてくれるし、彼らとは英語で話したりする、フランス語も学んでおます。

レンヌの選手について。ジェローム・ルロワは非常に良い選手だけど、ミカエル・パジもまた素晴らしい選手だよ。他にもいるし、カデル・マンガン、クリス・ウッズ、ファビアン・ルモワーヌ・・・・・素晴らしいチームだよ。

土曜日にはグルノーブルに行くけど、このチームのことなんぞ知っとる?
勝ち点「0」の悪いスタートなのは知ってる。彼らはレンヌ戦に勝つためにやる気になってるやろなあ。グルノーブルは日本でも良く知られてるよ。長いこと2部にいたけど、今季1部に昇格してきた。もちろん、伊藤翔がいるんも知っとるぞ。

松井大輔について。
彼とは何回か一緒にプレーした。とてもテクニカルで、優れたドリブラーで、とても良い選手だよ。彼が負傷しているのは知ってる。次節彼と対戦できるかはわかんないね。

最後に、松井へのメッセージを求められたマダムハンター
彼らの今シーズンの幸運を祈る。彼らが多く勝利することを望んでる・・・んが、ががが・それは、土曜日のレンヌ戦の後からね。

まあ、適当にこんな感じか。(爆)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

関連ブログをリニュアルします

関連ブログをリニュアル中です。ドイツ編、フランス編をリニュアルする予定です。
かなり・・・というか・・・相当シンプルにします。フラッシュは入りますけど・・・。

完全構想はまだ練ってないので、完成までには時間がかかるかもしれません。しばらく、わかりにくかも知れませんが、ご勘弁ください。

それと、PCがかなりご機嫌ななめです。かなりシャットダウンするようになりました。
試用期間で「Norton 360」にしてるんですけど、関係あるかな。PCの起動までかかる時間もかなり遅くなってるし・・・
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

残念!INAたん、ベンチスタートどす

(試合終了) 1対0。
にゃんと、開幕戦以来の勝利でんがな。負けはないけど。
2勝3分。勝ち点9。首位とは勝ち点差「4」の6位まで浮上。

グルノーブル・・・また、負けた。開幕5連敗・・・・・どこまで行く気だあああああ。

(追記4)
後半から個人データがサーバーエラーで見れなくなってもた。何で。「IE」じゃないとだめなんかな。
79分 マルヴォー ⇒ ボカネグラ

(追記3)
51分。おおっ。おおっ。マダムハンターからルロワにスルー。それとも逆?。まあ、どっちゃにしても副審が旗上げたみたい。オフサイド。
56分。ギャン ⇒ ソウ
61分。マルヴォー、ゴ~~~ル!!!
74分現在。1対0。

(追記2)
あんだあ、テテイもう息切れかあ。
何はともあれ、マダムハンター後半頭から登場。うっほほ~い!

(追記)
前半終了。0対0。マダムハンターの出番はまだおまへん。
ボール占有率 61%:39%
シュート数 9本:4本
しかしまあ、今日も枠内には飛んできませんな。1本。(爆)

(以下、最初の記事)
サンテティエンヌ戦。
やっぱし、というか、なんというか、中盤はテテイできましたな。
マダムハンター、出番あるかなあ。

Nicolas Douchez
Rod Fanni, Petter Hansson(cap), Kader Mangane, Romain Danzé
Alexander Tettey, Fabien Lemoine
Ismaël Bangoura, Jérôme Leroy, Sylvain Marveaux
Asamoah Gyan

(控え)
Cheick Ndiaye, Carlos Bocanegra, Lucien Aubey, Junichi Inamoto, Mickaël Pagis, Jires Kembo-Ekoko, Moussa Sow

ボカネグラもベンチか。ダンゼがLBだ。
ベンチを外れたんは、ドゥンビア。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

あらららららら! 長谷部34分で交代じゃん

ぐはっ!
喜んだ途端これだ。

恋泥棒君、わずか34分で交代ですがな。
変わりに入ったのが、誰あろう、なんとレンツ。GKドス。

32分、ベナリオ、キースリンクをぶっ倒したんか?
一発退場!

PKではないけど、38分、ロルフェスに1点取られた~。
あ~あ! もう見ないどこ。結果は明日。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

w川・o・川w オォーーー!! 長谷部先発!!

ついにきましたああああ。
伝説の恋泥棒君、今季初出場。
好調レバークゼンとのアウェー戦(ホームの間違い)、いきなり先発ドス。

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

試合前のフォメ。ジアニをうっちゃってRMFでんな。
ジョズエが戻って、ジェコはベンチスタート。
Benaglio - Riether, Barzagli, Madlung, M. Schäfer - Josué, - Hasebe, Gentner - Misimovic - Grafite, Martins

Lenz(GK), Pekarik, Ricardo Costa, Johnson, Dejagah, Ziani, Dzeko

小野選手は、やっぱしベンチ外れてました。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ありゃま、小野伸二選手、12日も欠場かいな

んがっ!
キッカー予想によりますれば、ボーフムの小野伸二選手は、12日のアウェーでのホッフェンハイム戦はベンチ外ドスな。
Ono (Trainingsrückstand)
なんですと。

グーグル先生によると、(Training gap)とか(Training residue)とか。
ってなことはですね、足首の負傷はもういいんでしょうな。コンディション不足、調整不足、お残りして練習しときんさい、ってなことですかいな。

恋泥棒君はじん帯やったし、結城耕造選手は昨日の試合(1対1)もベンチ入れなんだし、松永祥兵選手は出場1試合(13分)、岡本勇輝選手は第2節から出場してないし。ドイツ国籍ではありますが、唯一、朝枝健選手が全試合出場しとります。キッカー採点も平均「2.64」でチームで一番良い点貰っとります。んっが、がががが、チームは最下ドス。

ん~! 今年のドイツ組は出だしから厳しいの。

(追記)
あそうだ。ここんとこ、1ヶ月ちょっと前くらいから、「Firefox」使ってるんだけど、久しぶりに「IE」でみたら、ドイツ編の本稿の上の方が崩れてる(^_^;)。サイドバーとの間も広いし。見え方が違うんだ。どないしましょ。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンター、練習再開ドス

またまたテンプレ変更です。前のは本当に使いづらかった。これでしばらくは落ち着きそうかな。
ただ、リンクを貼ってるのが見た目わからないので青付け。どのテンプレも一長一短ありかな。

さて、代表組みもご帰還。10日から早速練習してますね。
アサモア・ギャン(ガーナ) 、マダムハンター、ロッド・ファンニ(仏)、ペター・ハンソン(スウェーデン)といった選手ですかね。
それにしても、フランス代表、イングランド、スペイン勢が幅を利かせてますね。DFの国内組はファンニだけですがな。出番はなかったみたいです。おまけに、プレーオフが濃厚。


マダムハンンター
なぜに後姿(T_T)
正面向かんかい!
あっつ!写真取った人の問題ねこれ!
んで、こっちはといいますとですな、
トンゴ・ドゥンビアの後ろに
なにげ~に写っとりますな。
ナイス!

それから
画面をスクロールしていきますとですな、

んぎゃ! い・い・い・い・いた。
アレクサンデル・テテイ しっかりおりまんがな。
大腿はもうよろしんですか? そうですかあ。

まあ良いわ。ド~ンとかかってきなさい。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

リーグ戦、再開ドス!

まずは、ドイツ組のキッカー予想スタメン。
Benaglio (1) - Riether (20), Madlung (17), Barzagli (43), M. Schäfer (4) - Josué (7) - Ziani (15), Gentner (25) - Misimovic (10) - Grafite (23), Martins (11)

ジョズエが戻って、マルティンス先発でんな。ただ、コメントが・・・。

Sollte Josué ausfallen, könnte Riether ins defensive Mittelfeld rücken, Pekarik oder Johnson kämen ins Team. Statt Martins könnte auch Dzeko beginnen, statt Ziani auch Dejagah.

んと、たぶんだけど、もしジョズエが無理な場合、リーターがDMFに入るのも有り。その場合、ペカリクかヨンソンがRB。また、マルティンスに変わってジェコ、ジアニに変わってデヤガ先発もあり・・・ってな感じかな? 要するに、試合始まってみにゃわからんってこってすな。
あの~、キッカーさん。恋泥棒君のことも忘れんといてくださいね。お願いしますよ。

Heerwagen (18) - Pfertzel (21), Yahia (25), Mavraj (20), P. Bönig (24) - Freier (7), Imhof (15), A. Johansson (8), Epallé (10) - Sestak (9), Klimowicz (14)

小野選手の足首の具合はどうなんでしょうかね。コメントにもありまへん。最近は4-4-2がお好き。クリモビッチが落ちたらデディッチの先発デビューも有りってなくらいかな。

そういえば、11日、フォルトゥナ・デュッセルドルフの試合がありますが、結城耕造選手そろそろベンチ入りしませんかね。 サブ欄には名前があるんですけどね。
リザーブ(4部)で2試合、CBでフル出場はしてますねけどね。
8月22日(H; 3対0)9月1日(A; 1対0)

さてさて、マダムハンターですな。お見事でした。久しぶりにこれ。
ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

レンヌ対サンテ戦は12日から13日の17時に変更になってますがな。
それとリーグカップが23日に入りました。

ヤン・ムヴィラ の出場停止は2試合っぽいですね。そうなるとサンテ戦と19日のグルノーブル戦までアウトです。先発返り咲きでんなこりゃ。って、期待しちゃいますが、この中断期間に、ブリュノ・シェル とアレクサンデル・テテイがどこまで回復してるか・・・気になるな。
2箇所くらいフォーラム覗いたら、テテイの名前が結構挙がってるんだよね。ぷりぷり!
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ありゃまあ、INAたんベンチスタートでんがな

(追記ー5)
アサモア・ギャン! あんたは偉い!偉すぎ!
ロスタイム1分、同点GOOOAAALLLLL!

んでも、前半5本のうち1本でも入れといたらもっと偉かったのになああああ。
結局、2対2で終了。

マダムハンター出番無し。(T_T)

(追記ー4)
どわ~~~!!! おまけなんて書いてる場合じゃないぞな。んがっ!
ヤン・ムヴィラのあんぽんたん! 69分一発退場!
10対10じゃ、これで五分五分じゃわい。ってな直後に逆転されま~ス~た。PKではないみたい。

73分、イスマエル・バングラ ⇒ シルヴァン・マルヴォー
81分、ムサ・ソウ ⇒ ジレス・ケンボ・エココ

1点負けてんからな。マダムハンターの出番は・・・むずいかも・・・
86分現在、1対2.


(おまけ)
恋泥棒君は欠場ですが、ボルフスブルク0対3で完敗どすな。前半ゴメスが先制点。後半頭から出てきたロベンが2発ズドンですな。そのアシストが2本とも63分から出場のリベリ。クローゼは出番無し。
バイエルン4試合目で初勝利。ボルフスブルクは連敗。恋泥棒君の復帰が待たれますぞ。

(追記ー3)
51分、ランスのMarco Ramos(DF)が2枚目のイエローで退場。直後に、ランスは2人目の選手交代。レンヌは動きまへんなあ。57分現在。1対1。

(追記ー2)
1対1で前半終了。ポゼッション54%(ランス46%)、シュート9本(同3本)なんだけど、枠内があの3分の先制点だけみたい。アサモア・ギャンは5本全部枠外だなこりゃまた。アントンさんもイライラかなあ。
後半開始。マダムハンターは、まだ出てきませんぞな。

(追記ー1)
おわ~! 早業! 開始3分、イスマエル・バングラ、
GOOOAAALLLLL!
なんかようわかんないけど、ロッド・ファンニからのボールかな?? DFラインがチョンボでもしたんか?
ようわかんないけど、GOOOAAALLLLL!

あらららららら!んなこと書いてたら、20分同点にされてまんがな。PKだってさ。ペター・ハンソン何やったん??
31分現在、1対1。

あっと、ここのテキスト見てる。左右に分かれてるんで分かりやすい。フォメ図も可愛いし。(爆)
http://live.football365.fr/8654-71758/ligue-1/lens-rennes


(ここから最初の記事)

んまあ、これも試合開始前のフォメなんで、このままか、若干変わるのかはわかんないけど、マダムハンターがベンチスタートってのは、はっきりしてまんがなこりゃまあ。

マルセイユ戦のヤン・ムヴィラの評価は良かったみたいだし、監督としては変えずらいかなやっぱし。
んにしても、(Japan)の前後になるといいこと無い気がすんなあここんとこ。本人は出たいんだろうけど、おれっちは(Japan)は・・・・んと、やめとこっと。

Stade Rennais F.C. :
Nicolas Douchez
Rod Fanni – Kader Mangane – Petter Hansson – Carlos Bocanegra
Yann M’Vila – Jérôme Leroy – Fabien Lemoine
Moussa Sow – Asamoah Gyan – Ismaël Bangoura

サブ:
Cheikh N’Diaye, Lucien Aubey, Juinchi Inamoto, Romain Danzé, Tongo Doumbia, Sylvain Marveaux, Jires Kembo

監督 : Frédéric Antonetti


Lens :
Runje
Demont – Yahia – Chelle – Ramos
Hermach – Milovanovic – Kovacevic
Jemâa– Eduardo – Boukari

サブ:
Atrous, Laurenti, El-Adoua, S.Sow, Monrose, Monnet-Paquet, Maoulida

監督 : Jean-Guy Wallemme
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

長谷部選手、バイエルン戦もベンチ外れましたね


まあ、まだ「80%くらいって」本人が言ってたらしいからね。
無理でしょなあ。

んで、まだ試合開始前のフォメだけどね、ジョスエの穴は・・・・・サンタナ???
ほえ~!!
こりゃまたフェー監督やりまんな。
昨年の第9節、バイエルン戦を最後に、ま~が~と~に完璧に干されてたと思しきサンタナを、因縁のバイエルン戦で来ましたよよよよ。

右はデヤガ。ジアニ、マルティンス・・・・・
んにしても、ペカリクは何しにきたんじゃらほい。今季もRBはリーターっぽいな。
まっいいっか。アウェーだし。

先発:
Benaglio - Riether, Barzagli, Madlung, M. Schäfer - Santana - Dejagah, Gentner - Misimovic - Grafite, Dzeko

サブ:
Lenz (Tor), Ricardo Costa, Johnson, Pekarik, Ziani, Martins, Esswein

んで、まだ勝てんバイエルンは、これだと同じ◇でんな。リベリはベンチか。他にクローゼ、・・・んが! ロベンまでおるぞ。なんとまあ豪華なベンチだこと。レンシングは・・・お箱ですか?

先発:
Butt - Lahm, van Buyten, Badstuber, Pranjic - Tymoshchuk - Hamit Altintop, Schweinsteiger - T. Müller - Gomez, Olic

サブ:
Rensing (Tor), Braafheid, Breno, Sosa, Ribery, Robben, Klose
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

小野伸二選手、第4節は欠場?またまたお怪我ですか?


まったくもう、また怪我したんですかああああ。
29日のレバークーゼン戦のキッカーメンバーをみたら、先発にもサブにも名前がありゃしませんがね。
んで、その下を見るって~とですね、

ありゃま
Ono (Sprunggelenkprobleme) なんですと。

(Ankle Problems)とか(Ankle joint-problems)とか、要するに足首痛めちゃったわけですね。
怪我多すぎ。これからってえ時に。

んで、こんな記事ありました。

AP通信みたいですね。小野選手のとこだけGoogle英訳してみた。

Bochum without Maltritz, Hashemian and Ono
Bochum (AP) - Soccer-Bundesliga club VfL Bochum have to do without in the game at league leaders Bayer Leverkusen continued to Neil Clement and Vahid Hashemian as well as the Ammunition to an ankle injury Shinji Ono.

マルトリッツ(DF)とハシェミアン(FW)に加え小野伸二選手も欠いて、現在首位のクラブを相手にするわけでんな。
ただ、「Marcel Maltritz」が、なぜに「Neil Clement」に化けちゃうのかがわからんぞ。

一方、伝説の恋泥棒君はというと

なんてスポニチ記事もあるにはあるけど、『「やれるのならやりたい」と29日のアウェー・バイエルンM戦での復帰を熱望していた。』ってなかんじでんな。

「本人の熟望」かあ。

『まだちょっと痛いが、だいぶ弱くなってきた。80%くらい』
なんてことも言ってるからなあ。監督次第かな。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

あらまあ!菊地直哉選手、ご帰還ですがね

ドイツでプレーすることを期待してたのに・・・(T_T)

26日付け「オフィシャルブログ」で、「この度、菊地直哉は大分トリニータでプレーさせてもらう事になりました。」な~んて報告しとりますがね。

あれまあまあまあですよ。

日刊さんにもありました。
大分、元磐田で前ドイツ3部の菊地獲得

「大分は26日、元磐田のMF菊地直哉(24)を獲得することが決まったと発表した。」

だってさ。
そっか、コットブスもあきませんでしたかあああ。残念。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンターもこちらに戻りますね

えっとですね。
マダムハンターがフランスへ行っちゃったんで、別にフランス編のブログとサイト(試合結果)を創ったんですけど、さすがに4つは苦しいな・・・・・。

ってなことに、ようやく気がついたボケナス君です。

なので、「フランス編」の内容をこっちへ移したいと思います。別邸は、リーグに関係なく好き勝手にごちゃごちゃ書くとこにします。

で、「フランス編」は、「ドイツ編」のように試合結果にしたいと思います。

マダムハンターがこちらに戻りますのでよろしくお願いしますね。

あと、このテンプレも使いにくいのでしばらくいろいろ代わるかもしれません。

(追伸) 
以外とあっさり戻れました。出戻り完了です。
ただ、テンプレが違うと、構成もちぐはぐ。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

アントン監督、お~茶~目?なんて失礼しました

8月21日に「お茶目なというか、すっとぼけたというか・・・」な~んてことを書いてしまいましたが、トンでもございませんでした。

お悩みだったんですね。(^_^;)

んで、会見の内容がありました。多分、これですね。8月22日ISMから。
 稲本潤一が所属するレンヌは現地時間22日にフランス・リーグ1第3節でマルセイユと対戦するが、フレデリック・アントネッティ監督は、稲本とブルーノ・シェルーが不在のチームで誰に司令塔を務めさせるかまだ決めかねているようだ。ロイター通信が報じている。

 稲本は第2節のニース戦で2枚のイエローカードを受けて退場処分となり、マルセイユ戦は出場停止となった。一方のシェルーは負傷中。アントネッティ監督はファーストチョイスの両選手に代わるメンバーを模索している。

「ヤン・エムヴィラ、アレクサンダー・テテイが代役として考えられる。テテイは経験を積んではいるものの、リーグ1の試合に臨んだことがない。エムヴィラは経験に欠けるが、いつかは経験させることになるだろうし」と語ったアントネッティ監督。「土曜(22日)の様子を見るよ」と、ぎりぎりまで迷いを見せていた。 レンヌは現在、3位マルセイユと勝ち点2差で4位につけている。
なるほど、ヤン・ムヴィラのことや土曜のことはこんな風な意味なんだあああ。
ちょこっとすっきり。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

残念, 結城選手ベンチを外れてますね

ドイツ2部 フォルトゥナ・デュッセルドルフの試合が始まりました。開始直後なのでフォーメは後で若干変わるわるかも知れませんが、

先発
Ratajczak - Weber, Cakir, Anderson, van den Bergh - O. Fink, Caillas, C. Costa, Lambertz - Bulykin, Jovanovic


サブ
Schulze-Niehues (Tor),
Hergesell, Langeneke,
Sieger, Heidinger, Zoundi,
Kadah


DFの先発はこれまでと同じ。DFのサブから今回はPalikucaが外れてますが、代わりに入ったのが結城選手ではなく、Langenekeの方ですね。残念。

うっし、次だ次!
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

目指せ日本晴れ!ん?フランス晴れか!

ここのサイトにちょっと面白いのがある~。

最初に見たときは、GKのニコラ・ドゥシェが晴天だったんで、昨季の年間バロメータだと思うんだけど、さっき見たら、マダムハンターが・・・・大荒れ模様(T_T)。

点数は毎試合変わると思うので画像張ります。
第2節終了後の画像。第1節んは見逃した。

トップページにこんなのがある。

晴天から、雲行きが怪しくなって
しまいにゃ雷さんががごろごろ状態。

危うしマダムハンター!





んで、この画像の下の方のリンクをクリックするとこんなんがあります。

Upの上位3人と、Downの下位3人が、トップページのお天気表に表示されてますね。

会員制だと思うけど、各試合ごとの評価(採点)の単純積み上げとか平均とかとは違うみたいですね。

各試合で評価が良い思った選手に、それぞれ3点、2点、1点を加算。
逆に悪いと思った選手からは、3点、2点、1点を引いていく感じみたいですね。あくまで感じですけどね。








ただ、この画像の下にもうひとつこんなんもあるんですよね。

これでちょっと悩んじゃったんですけどね。マダムハンター5点減点だし・・・。
もしかしたら、これって、前の試合からの増減なんかなあ。
マルセイユ戦後と見比べたらもうちょっとわかるかな。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

アントン監督 お~茶~目?

まずは、お茶目なというか、すっとぼけたというか、20日会見時のアントネッティ監督の御表情。

さて、肝心の内容はといいますと・・・えへっ(^_^;) 例にってぐーぐる先生に一度英訳をお頼みしましてなんとなくなんとなく。

んで、ブリュノ・シェル(怪我)とマダムハンター(出場停止)がいない中で、誰がルモワーヌと仲良く組むん? ってな質問には、おとぼけのご様子です。

選択肢としては、Yann Mvila と Alexander Tettey 2人?
んでもAlexander Tetteyは経験はあるがリーグ・アンはまだ知らん。これは分からんではない。Yann Mvilaは、・・・・・「missing」・・・・・ なんじゃこりゃ。どういう意味??
ようわからん。

最後の「Why not Saturday?」は何??
(試合は日曜なんだから、どうするか決めるのは)土曜日じゃだめなん??ってことか???

ん~。英訳してもこの程度とはわれながらトホホホホ。

原文記事はこれ。


以下は、ぐーぐる先生の英訳。
Tettey or Mvila?

In the absence of Bruno Cheyrou (injured) and Junichi Inamoto (suspended), Frédéric Antonetti has kept the mystery at the press conference on the player who will assist Fabien Lemoine in midfielder: "Yann Mvila and Alexander Tettey are two choices "he explains" We'll see. Alexander Tettey has experience but he does not know the L1. Yann Mvila missing but it must at one time or another he acquires ... "Why not Saturday?
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

コットブス, さっさと入団決めんかい・・・と怒ってみる

ってね、別におれっちが怒ってもね、どうにもなりゃしませんけどね。
菊地直哉選手どうなるかな。

本人は18日付けのブログメッセで、「僕は引き続きCottbusで練習参加しています。
もうすぐ入団出来るか、出来ないかが分かると思います。」って書いてますが、あと10日だよね移籍期限は。

んで、こんなにうす記事がありました。
Energie will weitere Spieler holen(8/17,.rbb-online)

んで、一旦、英訳しました。もっちろんぐーぐる先生頼みですけどね。

コットブスの監督は、移籍期限までにDFとMFを獲得する必要があると17日に表明していますね。
チームのクオリティは良いが、もっと高める必要がある。
菊地直哉(24歳)がLausitz(地名)での練習に参加して2週間経過した。(「passed」だけなら合格なんだけどネ・・・(^_^;))
「Drittligisten」が結局わかんないんだけど、このMF(菊地)は、昨季はイエナでプレーしていた。ってことでしょうね単に。
後の方は、DFのIvan Radeljicが月曜日にトルコのクラブと契約しちまいましたよ。トルコ行っちまいますよ。ってなことだけですね。

つまり、菊地選手が入団するとは書いてない。
はああああ・・・・・疲れたあああああ。

Energy wants to bring more players

Energie Cottbus will be despite his good start in the 2nd Bundesliga players with further increase.

Until the end of the transfer period on 31 August should be a link and a Defender Midfielder fetched, as coach Claus-Dieter Wollit announced on Monday. Both transfers were by the Energy Bureau has already approved.

The gain is in the opinion of the coach is necessary. "The quality of the team is good. But if we are on top all the time want to play, we need more quality."

Since two weeks passed the 24-year-old Japanese Naoya Kikuchi a trial training in the Lausitz. The midfield player was last Drittligisten at FC Carl Zeiss Jena under contract.

Meanwhile, the club announced that defender Ivan Radeljic to the Turkish Erstligisten Genclerbirligi SK changes, which will be coached Thomas Doll. Radeljic on Monday signed a contract with the table of the Tenth Süper Lig.

The Bosnian national team player last no longer belonged to the cadre of energy coach Claus-Dieter Wollitz. Radeljic has 42 games for Cottbus in the Bundesliga completed.
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ドイツ2部 第3節 結城耕造選手ベンチ入りなるかな

明日21日、フォルトゥナ・デュッセルドルフは第3節でTuSコブレンツと対戦します。
7月19日に年内契約で加入した結城耕造選手ですが、カップ戦を含めたこれまでの3試合ではベンチ入りしていません。

キッカーのメンバー予想では、これまでは故障者等を含めたベンチ外選手の欄に名前がありましたが、第3節では初めてサブ欄に掲載されてます。

3節先発予想
Ratajczak (22) - Weber (2), Anderson (20), Cakir (5), van den Bergh (21) - Zoundi (15), O. Fink (7), Sieger (8), Caillas (30) - Bulykin (13), Jovanovic (9)

3節サブメンバー
GK: Schulze-Niehues (33)
DF: Hergesell (24), Langeneke (6), Palikuca (4), Yuki (23)
MF:C. Costa (3), Hampel (14), Heidinger (11), Lambertz (17)
FW:Kadah (18), Lawarée (12)

DFはラインは1節、2節と一緒ですね。ベンチ入りは、2試合ともHergesellとPalikucaの2名ですが DFの途中交代はありません。この2人どっちか蹴落としてくんないかな。LBのvan den BerghはMF登録のようですね。


以下は、第1節と2節のキッカー採点です。Andersonは1節のベスト11に選出されてますね。括弧内の数値は採点です(最高1から最低6)

第1節採点(H:3-0勝ち)
Melka(3) - Weber(3), Cakir(2,5), Anderson(1,5), van den Bergh(3) - Sieger(3) - O. Fink(3,5), Christ(2,5), Caillas(3) - Bulykin(4), Jovanovic(4)

第2節採点(A:0-1負け)
Ratajczak(4) - Weber(3), Cakir(4), Anderson(2,5), van den Bergh(3,5) - Sieger(4) - O. Fink(3,5), Christ(4,5), Lambertz(3,5) - Jovanovic(4,5) - Bulykin(4)


最後に、入団時のキッカーサイトの記事。

Fortuna holt Japaner Yuki

Fortuna Düsseldorf hat sich mit einem "Exoten" verstärkt. Der Japaner Kozo Yuki empfahl sich für ein Engagement beim Aufsteiger. Allerdings wird der 31-jährige Verteidiger vorerst nur mit einem Vertrag bis zum Winter 2009 ausgestattet. Yuki, der sechs Jahre beim japanischen Erstligisten JEF United Ichihara Chiba spielte, war zuletzt an Sanfrecce Hiroshima verliehen.

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

09/10-2nd Nice : Rennes 1:1(1:1)

Google翻訳でニース対レンヌ戦の試合経過を英訳してみました。
サイドバーにガジェットを貼りましたので、和訳してみます。
もっと、解らなかったりして・・・(爆)。雰囲気くらいはつかめるでしょう。
この作業かなり疲れたわい。それだけの価値があるかなああああ。不安だあああ!!
うまくいかなかったら笑ってやってください。(^_^;)

Google Translate, French to English
(90 + 4)

You are finished in Nice! Tie between two teams, despite the expulsion of Inamoto at the end of second period. The Nice led but failed to take advantage of their numerical superiority. The result is quite logical.

(90 + 4)

Diakité in space gives Bamogo, which center Rémy. Hansson was able to identify in extremis!

(90 + 3)

Ekoko alone in attack, trying to get rid of Paisley, but the young international hope is not the weight ...

(90 + 3)

It advocates a decade later Breton. The Nice try as they may take Rennais speed, but time is running out!

(90 + 2)

The Rennais continue to fall, after spending much of the second period in the camp of Nice.

(90)

Four minutes of injury time are announced!

(89)

Double change for OGC Nice: Echouafni and Ben Saada go out, replaced by Mouloungui and Mahamane Traore.

(88)

The Rennais trying to sleep their opponents. Ekoko went left, is withdrawal Danzé, which transmits to Leroy right side. The center environment, but comes Ospina.

(86)

Excellent work on Fanni Ben Saada, who thought it could dribble the international french: This is a physical and talk in the wind sends the poor people of Nice.

(84)

Against the rennais does nothing if not a failing on Bamogo Ekoko.

(83)

Corner for the Riviera after a nice return on Leroy Hellebuyck. Ben Saada Echouafni trying to find in vain.

(82)

Change of wings for Echouafni Hellebuyck from right to left. This is not for the players of the OGC Nice, Rennes defense is still very strong!

(81)

Kick for Rennes to thirty meters: driven by Jerome Leroy, he went six meters.

(81)

Bangoura fate change in the latter side Rennes. It is the hope international M'Vila coming, taking the place of offensive environment, while Leroy is right.

(80)

The people of Nice, including the entry Bamogo have regained freshness. The Rennais are forced to take refuge in their part of land.

(79)

Second change for Brittany, Gyan is replaced by Romain Danzé. Bangoura is now only a point.

(78)

The task is complicated for Rennais that will have to fight to ten!

(77)

For Inamoto yellow card! It was his second, Japan is excluded.

(75)

Hellebuyck, only twenty meters, chose to strike the ball past the left by Ben Saada. The shooting of the Riviera environment is too crushed.

(74)

This change demonstrates the commitment of the coach of Nice to provide greater mobility to its collective, while the temperature remains high and that fatigue is felt.

(73)

First change to the OGC Nice: Bagayoko is replaced by Bamogo. First rather successful for the former Nantes.

(70)

Gyan fanni located at the entrance to the area. Ekoko was left, but Gyan does not see it ... Echouafni Remy manages to run against in an attack. The attacker managed to focus the second pole for Hellebuyck, who misses his control aklors that he was alone!

(69)

Moussa Sow gave way to Ekoko side Rennes.

(68)

Echouafni found Hellebuyck, which combines with Diakité. The rear was rémy right, but Bocanegra arises. Meanwhile, Rémy commits a foul on Inamoto.

(66)

Bagayoko was in sight for three minutes, but faces a large systematic Mangane! The fourth center of the attacker Riviera is the one! But an emerging Hansson corner. The center is from the second pole on the top of the sand which Douchez not worried.

(64)

Despite the heat, both teams can run and déméritent not bad! You feel that your legs are becoming heavier.

(63)

Combining Leroy, Gyan and Sow: The first in line, is the second right. Sow is the single point penalty, but the center of Gyan is a bit too high.

(62)

Ben Saada, yet he launches Hellebuyck depth. Corner for OGC Nice! It is time to take the advantage for men to Ollé Nicolle, but the center of Ben Saada falls softly in the hands of Douchez.

(60)

Fabien Lemoine, Hansson Mangane and play the pass ten. The pace of the game is now down a notch.

(59)

Note the large work Inamoto and Lemoine are doing a good service to their vis-a-vis Nice.

(58)

New offensive side Breton. Bangoura, left, falls on the surface but can not pass the ball. He tries to hit, but without success.

(57)

Bagayoko escapes just right ... But Rémy, in the axis, is well guarded by Mangane, who jumped on the first pass sent to the attacker.

(55)

Mabiala sanded and exchanged the ball, but are short on solutions. The Nice are significantly lower since the start of the second period.

(53)

Very good work Bangoura right, which gives Lemoine. Shifts to the middle Bocanegra left. Defenseman send Inamoto, who saw Gyan ... But Bangoura is offside.

(52)

Goes in depth to Lemoine Bangoura right. Rennais reaches the center, but the going is too rough.

(50)

Mint Bagayoko is deflected by Inamoto in corner. Taken by Ben Saada, it does nothing, if not on a fault niçoise.

(48)

Good going in depth Inamoto for Sow left! The Rennais is faster than Mabiala, but was released Ospina. The balloon file six meters.

(47)

On a free kick at the thirty-meter Mangane is isolated to the second pole and managed to hit the ball head! Ospina dégage in corner but the kick corner does nothing.

(47)

Remains to be seen if the second period will be more open than the first, a bit poor in opportunities. Nice to have received a big blow on the head with the equalization stops playing Gyan. We expect some acceleration from the French Riviera.

(46)

The players are back on the field! Mr Ennjimi whistles the beginning of the second period, there you go! The ball is in the court in Rennes.

(45 + 3)

Mr Ennjimi whistles instantly half-time. The Nice had barely time to savor their lead as Rennais glueing to score! Everything is to be redone for men Didier Ollé-Nicolle.

(45 + 3)

AIM Gyan for Rennes! Gyan converts a penalty strikes left. Blow to the OGC Nice!


(45 + 2)

Penalty for Rennes! Paisley falls into the repair area while trying to stop center Bangoura, and is guilty of a hand. Mr Ennjimi means the point penalty!

(45)

BUT Ben Saada for Nice! Course of thirty meters from Ben Saada, from the midfielder: The Niçois makes a great mistake that control oriented Bocanegra, goes alone to Douchez and misleads rennais portier a shot to the left flush with the ground.

(43)

Grosse intervention Ospina face Gyan who was alone, used extensively by Mangane. The attacker, who at the limit of offside, benefits from misjudgment of Apam who is deceived by the bounce. Ospina but makes a good dive and catches the ball.

(42)

Shooting through Hellebuyck: Surge of the left, he feigned to strike before Manganese, and strike enchaine a flush-to-earth, which obliges Douchez to lie.

(41)

The end of first period Rennes: Lemoine makes a great deal of slaughter for five minutes, well supported by Mangane.

(39)

Yellow card for Olivier Echouafni, following contact with Jerome Leroy.

(38)

Big mistake on the Mangane Bagayoko, who is trying to destabilize the attacker of a sudden shoulder obvious. The free kick, located thirty meters to the left, driven by Echouafni not find anyone.

(36)

Foot very top of the old Parisian Mabiala on Inamoto. The young defender is not punished.

(35)

Echappée of Hellebuyck in line .... it manages to get a corner. Shot to right, it is captured by Douchez with authority.

(34)

Strike at half height of Julien Sablé left: Nice environment, lack of offensive options, like try ... but the shot is not framed.

(33)

Didier Ollé-Nicolle provides the voice of his bench, putting his attack.

(32)

Boondoggle du Stade Rennais offensive! Bangoura lance Leroy left. Wants to put the environment at Gyan, wrong! The attacker can take the ball and hitting Bangoura ensuing hand in the stands.

(31)

After half an hour of play, teams have shown great determination in making a row! Not Used frank but the commitment is there.

(30)

Bangoura eliminates Diakité left, he managed to focus the left to Gyan, whose acrobatic recovery goes completely over!

(29)

Bagayoko left alone, but it was not counting on Mangane, very strong from the kick-off, which the attacker calmly tacle.

(28)

Dangerous ball for the benefit of Loïc Rémy. The attacker in the second center pole, but the password is supported too.

(27)

Wholesale contact Inamoto and Rémy. The Japanese took a yellow card. A little harsh.

(26)

Switching between Sow and Bangoura, each taking the place of another.

(25)

Against the Nice is run by Ben Saada, stirring in the very first time. It eliminates two opponents but was stopped by Inamoto.

(24)

Jolie breakthrough Jerome Leroy, from the right this time. The center of the environment is captured by Ospina.

(23)

Rémy, Hellebuyck served by the midfielder, Bagayoko launches left, but the password is supported too. One feels however that Rennais are not immune.

(22)

Parade of impeccable Ospina, an action niçoise part of a good combination between Gyan and Bocanegra: Forward to the second center pole for Leroy, who faces the portier Nice. Fanni, waiting, can not take the ball. Ospina was apparently hurt in the crotch.

(20)

Good ball for Rémy, launched by Hellebuyck! Mangane but is imperial, and neutralizes the offensive tackle niçoise.

(19)

Apam impactor mounted by yourself: A thirty meters, in the absence of any marking, the central defender tries shooting, without success. But Douchez is not happy.

(18)

Ospina capturing kick Leroy ... reached quickly and with greater skill. He manages to find Rémy ahead! The international hits, but the ball flies. Lack of precision, but the action was fast.

(16)

Evil decommitment Ospina! The guard takes the ball from outside off and does as thirty meters, fortunately on Loïc Rémy. But the attacker, in contact with Leroy, he is guilty.

(16)

Beau geste technique Ben Saada, who obtains a fault at the expense of Inamoto.

(15)

Mangane Hansson and exchanged the ball, failing to find more space in attack. The center depth of the second does not.

(13)

Against the rapid Niçois launched by Sablé: The middle left Paisley launches in depth, without success. Defense Breton veille au grain.

(12)

Good combination between Gyan and Bocanegra left the surface Riviera. The center of the American defender unfortunately that does Grégory Paisley, who sends a pass to the torso Ospina.

(11)

The Rennais dominate in terms of ball possession for the moment, but be the speed of Nice.

(10)

Hellebuyck center calls for Rémy, who seeks the right of instant replay! Unfortunately for him, the impactor is completely crushed and escapes into touch.

(9)

New fault, Jerome Leroy, who do not s'économise at the beginning of the match and despite the heat!

(8)

Jerome Leroy escapes left. He slows to allow Bangoura time to sink into the center. Too late, the middle is caught rennais Shortbread.

(7)

Combining Bocanegra and Leroy: center technician for Sow, but the attacker is slower qu'Apam, which emerges into touch.

(6)

The team expects to Nice midfielder and do not press very high at this time.

(6)

The early game is very physical: the image of the duel between Bagayoko and Hansson, which results in a fault for the Scandinavian.

(4)

Good work Rod Fanni, who send Bangoura on the right. It is in front of the goal Gyan, who is pushed into the surface niçoise but Mr Ennjimi do not whistle.

(3)

Kick interesting for premises to forty meters on the right: Ben Saada is trying to focus, but faces Mangane.

(2)

Superb strike framed, signed Jerome Leroy! The Bretons have a corner, but the center of Bangoura only found the hands of David Ospina.

(2)

And already a fight between Remy and Bocanegra left. Rennes is the defender who has the last word, since it has a kick.

(1)

Go here we go at Ray for this promising Rennes-Nice! Mr Ennjimi whistle just the beginning of the game, the ball is in the court in Nice.

(0)

The match will start late. Players returning to the moment on the lawn.

This game has a particular taste for Frédéric Antonetti, including the departure of the Riviera club is very cool, too much to his taste! Bet he had to motivate the heart of his new troops to succeed in his old garden!

Note the appointment of Mamadou Bagyaoko side Nice, and the emergence of the new Japanese Inamoto rookie camp in Brittany.

The kickoff meeting of the Rennes-Nice will be given at 17:00.

The kickoff meeting of the Rennes-Nice will be given 17 hours. The Stade Rennais Fred Antonetti tonight faces former team coach bubbling, OGC Nice! Both clubs are a very good start of season: The Stade Rennais comb has indeed promoted the Boulogne-sur-Mer, Nice while returning an excellent result opposite to Saint Etienne. Morale is good, on either side, so you can expect beautiful show tonight!
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンター、ついに先発。うはうは!!

寝過ごしちゃって・・・レンヌ公式を見ると先発です。ヽ(^o^)丿
故障の シルヴァン・マルヴォー と ブリュノ・シェル に替わって ムサ・ソウ と マダムハンター が入っとりますですね。
ただ、レンヌ公式だとですね、
1.Douchez
3.Bocanegra 5.Mangane 13.Hansson (cap) 12.Fanni
6.Inamoto 18.Lemoine
21.Bangoura 7.Leroy 23.Sow
10.Gyan
なんですよね。これ多分、左右のバックと中盤の2人はポジチェンジでしょうね。こんな感じかな。
1.Douchez   
3.Bocanegra 5.Mangane 13.Hansson (cap) 3.Bocanegra
18.Lemoine  6.Inamoto    
  21.Bangoura    7.Leroy      23.Sow      
10.Gyan  
なんてこと考えてるうちに、0-1で前半終了だあ。
後半も同じメンバーで始まって63分現在。開始早々46分、アサモア・ギャンの同点弾。

あれ、あれれれれえ! マダムハンター、黄色っぽいの貰ってんジャン。まあ、専売特許だし(^_^;)

(以下、追記)

68分 ムサ・ソウ ⇒ ケンボ・エココ

76分 うぎゃあああ!!!
マダムハンター 2枚目 
退 場
??分 ⇒ ロマン・ダンゼ
79分 イスマエル・バングラ ⇒ ヤン・ムヴィラ

このまま終わってくれ~~!! ってんで、1対1で終了。
マダムハンター、マルセイユ戦OUTでんなあ。(T_T)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

稲本先発でくるかなあああああ

アントネッティ監督は、16日のニース戦の遠征メンバー19名を召集。開幕戦で先発したブリュノ・シェル、後半途中から稲本と交代したシルヴァン・マルヴォー は、故障で遠征には帯同しない。
19 joueurs ont été convoqués par Frédéric Antonetti pour la rencontre de demain face à Nice à 17h. Bruno Cheyrou et Sylvain Marvaux ne sont pas du déplacement.
召集メンバー。GK以外から1人はベンチを外れるんだよね。
Gardiens :
  • Nicolas Douchez
  • Cheick Ndiaye
Défenseurs :
  • Lucien Aubey
  • Petter Hansson
  • Kader Mangane
  • Carlos Bocanegra
  • Rod Fanni,
  • Elderson Echiejile
Milieux de terrain :
  • Junichi Inamoto
  • Romain Danzé
  • Fabien Lemoine
  • Jérôme Leroy
  • Yann Mvila,
Attaquants :
  • Moussa Sow
  • Mickaël Pagis
  • Jires Kembo-Ekoko
  • Asamoah Gyan
  • Ismaël Bangoura
  • Lhadji Badiane.
要するに召集外の選手だよね。
Choix de l'entraîneur / CFA :
Olivier Thomert, Samuel Souprayen, Patrice Luzi, Kevin Théophile-Catherine, Kevin Bru, Tongo H. Doumbia, John Boye, Florent Petit
こっちは故障者情報。ジミー・ブリアン(年末頃復帰予定)とブリュノ・シェルは左ひざ。シルヴァン・マルヴォーは大腿みたい。
Infirmerie :
Jimmy Briand (genou gauche), Bruno Cheyrou (genou gauche), Sylvain Marveaux (cuisse)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

恋泥棒君,復帰に向けて着々か!

15日の第2節  1. FC Köln vs. VfL Wolfsburg

1. FC Köln
Mondragon (1) - Brecko (2), McKenna (23), Mohamad (3), Wome (6) - Petit (8), Pezzoni (17) - Freis (7), Maniche (12), Ehret (22) - Podolski (10)
Trainer: Soldo
VfL Wolfsburg
Benaglio (1) - Riether (20), Madlung (17), Barzagli (43), M. Schäfer (4) - Josué (7) - Ziani (15), Gentner (25), Misimovic (10) - Grafite (23), Dzeko (9)
Trainer: Veh
まあ見てのとおり恋泥棒君は先発予想メンバーにはいないんですけどね。
ただ、サブ欄に名前があるじゃあないですか。

Reservebank - VfL Wolfsburg
Hitz (35) (Tor), Lenz (12) (Tor)
Geromel (21) , Johnson (16), Pekarik (19), Ricardo Costa (5), Rodrigo Alvim (3), Simunek (6), Zaccardo (2), Baier (28), Dejagah (24), Hasebe (13), Santana (14), Schindzielorz (32), Esswein (27), Martins (11)
まあね、今回のベンチ入りは難しそうだけど復帰に向けて着々デスな。
 右ひざ痛で離脱中のボルフスブルクMF長谷部が23日のハンブルガーSV戦での復帰を目指すことになった。11日に全体練習に合流し、12日は7対7の実戦練習にも参加、右足のシュートも積極的に狙ったが「まだ少し痛い。50~60%くらいですね。(15日の)ケルン戦はまだ…。次のホームで試合に絡んでいければ」と見通しを語った。9月初旬には日本代表のオランダ遠征も控える。「(負傷が)長引いてるので、まずは100%でやれるようにならないと」と話した。(ボルフスブルク・三村祐輔通信員)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

稻本移籍の噂???

マダムハンターの移籍の噂の真相はどうなんでしょうか。実にきになるところです。
前回「francefootball.fr」の短い記事を掲載(右上)したときに、後段の意味が判りませんでしたが、「移籍」の噂のことだったんでしょうか???

他に「lequipe.fr」、「stade-rennais-35」、「stade-rennais-online」、「soccerway」などに記事がありました。

francefootball.fr;「稻本心配?」「稻本の懸念は?」

lequipe.fr;「稻本は残りそうです。」、「稻本は残ります。」

soccerway;移籍の噂
「Junichi Inamotoはレンヌにこの季節に残る。」
「稲本潤一レンヌでは今シーズンのままだろう"と述べた。 -チーム」
「今シーズンの稲本unicheレンヌ残ります。 " -チーム」
「稲本潤一は、今年の季節のレンヌのままです。』 - チーム
(*レキップ報道からなのか、クラブ銃砲なのかよくわかりません)


それにしても、どこから出た噂なんでしょう。

少なくともれレキップを読む限りは(例によって大雑把ですが)、フロントはともかく、アントネッティ監督は、現状のメンバーにはある程度満足していて、稻本放出には否定的な感じが・・・します。あくまで感じですが。。。。解釈違う・・・自信ないけど。

日本では報道されませんね???????
実のところを知りたいのに・・・・
【追記】てへっ!「livedoor」にありました。サイドバーのNews欄にしっかりと・・・(^_^;)

Allez! Allez! マダムハンター


↑もしかして使い方間違ってる

8/11 - francefootball.fr

Selon France Football de ce mardi, Junichi Inamoto (Photo Presse-Sports), arrivé cet été à Rennes et place sur le banc, samedi dernier contre Boulogne-sur-Mer (3-0), ne semble pas avoir convaincu le staff breton.
Il se murmure même que les dirigeants du Stade Rennais ne seraient pas contre un départ anticipé du milieu international japonais de vingt-neuf ans.

8/12 - lequipe.fr

Junichi Inamoto restera à Rennes cette saison. Frédéric Antonetti, son entraîneur, est formel. «Dire qu'il va partir, c'est de l'affabulation, nous a-t-il déclaré mercredi alors que l'information d'un possible départ dès cet été a circulé dans la presse. Je ne sais pas du tout d'où peut venir cette information. Il vient de trouver son appartement. Une nouvelle fois, je ne sais pas d'où ça sort

Recrutement «a priori» bouclé

Antonetti considère que son effectif est «a priori» bouclé, «même si on ne peut jamais dire ça avant le 31 août à minuit». «On laisse toujours une porte ouverte. On sera réactif s'il est possible d'avoir encore un bon joueur. A quel poste ? Les bons joueurs, j'en veux bien à tous les postes- Cé. Ro.


8/11 - stade-rennais-35.over-blog

D'après le bi-hebdomadaire France Football, la recrue asiatique de cet été, à savoir Junichi Inamoto (29 ans), ne convaincrait pas les dirigeants du Stade Rennais. Le milieu de terrain International Japonais pourrait même être prié de faire ses valises (beaucoup) plus tôt que prévu, si l'on en croît la revue.

8/12 - stade-rennais-online

Interrogé par le site internet du quotidien L’Équipe, Frédéric Antonetti a formellement démenti les rumeurs évoquant un départ anticipé de Junichi Inamoto. Hier mardi, France Football avait évoqué cette éventualité, arguant que le milieu japonais avait peu convaincu pendant la période de préparation. « C’est de l’affabulation », a accusé Antonetti, ajoutant qu’il ne savait pas du tout d’où pouvait venir cette information. Arrivé libre de tout contrat le 19 juin dernier, Inamoto a fait sa première apparition en Ligue 1 samedi dernier après avoir débuté la rencontre sur le banc. Par ailleurs, l’entraîneur rennais a laissé entendre qu’un renfort était toujours envisageable d’ici au 31 août, malgré les déclarations de Pierre Dréossi ce matin. Ce dernier avait clairement annoncé que le recrutement rennais était clos. Antonetti, lui, s’il avoue que le recrutement est « a priori bouclé », laisse la « porte ouverte », annonçant que le club « sera réactif s’il est possible d’avoir encore un bon joueur », sans préciser à quel poste.
8/12 - soccerway

'Junichi Inamoto will remain in Rennes this season.' - L'Equipe
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

稲本・・・酒?・・・

なんちゅう翻訳だ。意味わからんし。やり直し、やり直し。
んで、結果、「酒?」ではなく「心配?」とか「懸念?」とか。なんだかタイトルでけでヤナ感じするなあ。

気を取り直して悪戦苦闘した結果、前半部分はな~んとなくだけどわかった感じ。後半部分はよくわかんないけど。

(前半部分)
火曜日付けFrance Footballによると・・・(って、このサイトがそうなんじゃない?)
今夏レンヌに加入した稲本潤一は、土曜日のブローニュ戦ではベンチスタートとなり、まだスタッフの信頼を勝ち得た(納得させた)ようには思われない。

こんな感じかな?
んで、後半部分が意味不明。

レンヌスタッフは、稲本が代表召集された場合は、早期召集には反対しない・・・ようなことをほのめかしている???

ん~!的外れかな。でも気になる、気になる。
他の翻訳では「早期引退」なんて訳もでてきたし。まあ、それはないんだろうけど・・・・・

この記事、コメントが26も付いてる。もちろん、意味不明。(^_^;)

Selon France Football de ce mardi, Junichi Inamoto (Photo Presse-Sports), arrivé cet été à Rennes et place sur le banc, samedi dernier contre Boulogne-sur-Mer (3-0), ne semble pas avoir convaincu le staff breton.

Il se murmure même que les dirigeants du Stade Rennais ne seraient pas contre un départ anticipé du milieu international japonais de vingt-neuf ans.


最初は、別の英文記事(英字ブログ)で悪戦苦闘しようとしたらこれがあったんでこれにした。 自信ないんで、ここおかしいよ!ってなとこがあったら教えていただけるとうれしいです。連絡先は、サイドバー「サイトについて」に書いてあります。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

観戦記きましたあああ

おれっちじゃありませんよ。TV観戦すらありません。(T_T)
レンヌ在住のブロガーさん。
ちょこっとパクリますと、
この試合での稲本はタックルが冴えていました。特に相手陣内の右サイドで見せたタックルはそのまま、最前線の選手へ。大きな拍手をもらってました。また、センターラインと・・・・・
な~んて感じで、写真もふんだんに使って書かれてますからあああああ。

ゴー ル裏大盛り上がりですね。正面からの写真なので「レンヌ在住江戸っ子」さんはここに居ないと思いますが、「江戸っ子」さんの前の席にガラの悪いファンの人 がいて、「稲本今日は出ないぞ」とか、稲本がプレーすると「写真撮ったか?」とか、いろいろちょっかいを出されてたそうです。(爆)

(えへっ!「レンヌ在住江戸っ子」さんから了承貰いましたので写真掲載します。)


左は、デビュー戦ですね。8月8日ブローニュ戦。71分の登場です。ヽ(^o^)丿

第3節 マルセイユ戦の観戦記もよろしくお願いします。


ただ、8月末に帰国予定だそうです。(T_T)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

(速報版)第1節 レンヌ:ブローニュ 3:0(2:0)

(速報版)快勝!快勝!。ボールポジが64%(相手36%)。シュート数15本(同10本)。相手は降格争い?だろうから負けたら困るんだけど、もっと 困ったチャンぞなマダムハンター。71分からの出場でしたね。「あるいは」の、ブリュノ・シェルが先発、マダムハンターは71分(2対0)からの出場でし た。出場時間26分、にゃんとロスタイム6分もあったんか。パス成功率100%、ウォンボール無しも、ロストボールも無し。って・・・あなた・・・・・ ボールタッチ数3回ぽっち???。「Ballons Joués」ってそういう意味なん??
もうちょこっと調べてみなこら書けんわいな。(^_^;)

得点:Bangoura(7'), Mangane(45'), Leroy(90'+1)

             1.Douchez
3.Bocanegra  5.Mangane 13.Hansson (cap) 12.Fanni
         14.Cheyrou 18.Lemoine
    21.Bangoura   7.Leroy     8.Marveaux
               10.Gyan

67分:Gyan → 23.Sow
71分:Marveaux → 6.Inamoto
81分:Bangoura → 29.Danze

とりあえずこんだけ書いとこ。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

応援準備・・・完了

って、あたしのことじゃありませんけどね。な~んも準備するもんなんかありゃしませんからね特に。
んでもこな間もリンク貼ったけどお仕事でレンヌ在住の日本人さん・・・・・いいですね。
はりきってますよ。開幕戦応援のためオフィシャルショップでマダムハンターのユニとかも買っちゃって、あとは、スタジアムへレッツラゴー!ってな感じですね。
観戦記も書いてくれるかな。
そういえば、やっぱしメンバーはクラブがアナウンスするんだ。トップページの右にあった。ブクマークページをマダムハンターの検索ページにしてるんで、さっきまで気がつかなかった。ははははは。(^_^;)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

Rennes - Boulogne : le groupe Rennais

にゃるほど。こんな書き方をするんですね。「グループ・レンヌ」とか「チーム・レンヌ」とか、ブローニュ戦のレンヌ組さんの方ですな。多分、これがベンチ入りメンバー。クラブがアナウンスしてるのかな?。
んでは、ブローニュ戦のレンヌ組さんのご紹介です。

GK:Douchez (1), Ndiaye (30)
DF:Aubey (25), Hansson (13), Mangane (5), Bocanegra (3), Fanni (12)
MF:Br. Cheyrou (14), S. Marveaux (8), Inamoto (6), Danzé (29), Lemoine (18), Leroy (7)
FW:Sow (23), Pagis (9), Kembo-Ekoko (20), Gyan (10), Is. Bangoura (21)

ほら、18名の中にマダムハンターもいますね。
誤算はAlexander Tettey(MF)が(大腿痛??)でいないこと、でも当初招待選手だった?ブリュノ・シェル(MF)が入って、マンガン(DF)もお帰りです。ってこ とですか?マンガンは3月のリーグ戦でトンデモタックルして2ヶ月くらいサスペンションくらってたんかな。
どっかに、先発予想ないかなって探したら
1.Douchez   
12.Fanni  5.Mangane  13.Hansson  3.Bocanegra
18.Lemoine         6.Inamoto   
7.Leroy  
21.Bangoura    10.Gyan    8.Marveaux  

マダムハンターのとこに(あるいはシェル)ってあってそれが気にいらんけどまあ良いわ。

そうそう、昨日ちょこっと書いたけど、ジミー・ブリアンってFWやっぱし怪我してるんだね。
タイトルが「Briand est rentré」、英訳すると「Briand returned」てんで、おっ!復帰するんかいな!って思ったら全然違うじゃん。ややこしいタイトルつけてからに本当にもう。
左ひざのじん帯をやっててリハビリを開始。監督とも電話で話したけど自分も頭数に入っているってんで、リハビリに専念している。今のところ予定通りで、年末までには復帰したい。 ってな感じかな。
あたってるかな?まあ、あたらずとも遠からず・・・・・。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ブンデス、リーグ・アンはじまりますよ~!

ようやく開幕です。
ブンデス3部は一足お先に開幕してますが、1部、2部、4部も開幕です。

キッカー予想メンバー。
金曜日の開幕戦、ヴォルフスブルク対シュットガルト(もう今日じゃん)恋泥棒君はもっちろん先発にもおらんし、サブ欄にありません。はよ、怪我直せい。
Hasebe (Innenbanddehnung)
Benaglio (1) - Riether (20), Simunek (6), Barzagli (43), M. Schäfer (4) - Josué (7) - Ziani (15), Gentner (25) - Misimovic (10) - Grafite (23), Dzeko (9)

ボーフムは土曜日にグランドバッハと対戦。小野選手は、サブ欄に名前あり。
Heerwagen (18) - Pfertzel (21), Maltritz (4), Yahia (25), C. Fuchs (6) - Imhof (15) - Azaouagh (22), Dabrowski (5) - Epallé (10) - Sestak (9), Klimowicz (14)

2部のフォルトゥナ・デュッセルドルフですが、残念ながら結城耕造選手はベンチ外予想になってます。新聞報道にもありましたが、菊地直哉選手は、2部のコットブスの練習に参加中と本人もブログで報告しとりました。。

マダムハンターはといいますと、キッカーはフランスの予想はしません。したらいいのに。。。ってことで、前にサイトを創りかけたんですが、壊れました。(爆)ブログと違ってサイトは難しい。
ただ、性懲りも無く再挑戦。これもどうなることやら心配....
前と、アドレスは違います。
 A級★★ハンター;フランス編
 http://sites.google.com/site/classahunter6/
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

en phase d’adaptation

なんのこっちゃあフランス語。ツワモノ過ぎる。開幕2日前の6日、アントネッティ監督のコメントがでとります。Alexander Tettey で補強は終わったかと思うがどうお考えか?みたいな、みたいな質問なんでしょうかねこれ。これに対する回答の中にマダムハンターの名前があります な。(・・・唐突にPCが落ちた・・・まあよくあるけど・・・1時間で復活。)

さて、マダムハンターは、「en phase d’adaptation」ってことなんですが、「in the process of adaptation」とか、「in phase of adaptation」とかでんな。「まだ、完全にフィットしとりゃせんよあんた。その途中でんがな。」ってことですか?ん?ん?
でもまあ、他の中盤、Alexander Tetteyは、「is not yet operational」だし、ブリュノは「is wounded(injured)」ってなことは、加入間もないお方はまだ即戦無理だし、傷モノもいるしってことですか。おまけに、他にもまだ別なケース があるし...ってなことも言うとりますか監督さん?。

そういう状況をまず改善せなな。チームのレベルを判断するのに、テストマッチとかから評価するのはむずい。
とかおっしゃってますか監督さん?

最後の締めが.....
「The truth is that the ground was given.」
「The truth, it is the ground which has will give it.」

なんどすかこれ?
銭はグランドに落ちている・・・・違うな間違いなく。(^_^;)

真実は・・・真実は・・・えっと・・・
結果はグランドででるやろ?リーグ戦始まれば・・・・・。

本日も、実に嘘っぱちに固めてみました。だって、よくわかんないんだもん。(^_^;)

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

L'équipe-type

そのまま英訳すると「The team-type」になるんですよね。この記事を書いた方は、中盤はルモワーヌと稲本とみてるってことでしょうかね。開幕5日前の記事ですから、思わず、むふっ!ってな気になっちゃいますがね。ぬはっ!!

以前発売された冊子版?でも稲本の名前があったようですが、あれはまだ7月中旬でしたしね。最後のテストマッチの前の監督の評価も慎重な感じだったし、テストマッチも60分からの出場だったんで...どうかな...ってな感じでしたけど。いけるかな...。

L'équipe-type
Douchez - Fanni, Mangane, Hansson, Bocanegra - Lemoine (ou Tettey), Inamoto - Bangoura, Leroy, Marveaux - Gyan (ou Briand)

1. ドゥシェ
12.ファンニ 5.マンガン 13.ハンソン 3.ボカネグラ
18.ルモワーヌ 6.稲本潤一
21.バングラ   7.ルロワ   8.マルヴォー
10.ギャン

こんな感じかなあ。
ルモワーヌのとこにあるいは、4.Tettey。この選手は最近加入した選手だね。
ギャンのとこにあるいは、19.ブリアンになってるけど、秋の終わりまではダメみたいな書き方のような感じがするな。怪我かな?昨シーズンは27試合8ゴール。ちなみにギャンは16試合1ゴール。

さて、レンヌの1部でのここ5シーズンの成績はといいますと、4位、7位、4位、6位、7位。
なんと堅実なこと。でもリーグ優勝はないみたい。フランス・カップ優勝が2回。昨シーズン、ファイナルで敗れて38年ぶりのタイトルを逃したらしい。

さて、監督さん、レンヌは4位より上を狙えますか?なん~て感じで聞かれてもお困りでしょう。ボルドー、マルセイユ、リヨンの一角を崩さにゃなりませんがね。優勝はボルドーやや有利.....。

そんなことより、マダムハンター先発でくるかなあああああ。



  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

レキップが読めないぞ!プッツン!!

フランスリーグはほとんど情報をもってないので、レキップ紙とやらで昨年のデータを拾い読みしようかと。自動翻訳をしこしこと・・・。もちろんマダムハンター関連なんでレンヌの記事なんですけどね。
ただ、

オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!!

"く(""0"")>なんてこった!!"

な状態になっちゃうわけですなこれがなんとも。

レキップサイトを開くとですね、PCがウワ~~ン!と途端にうなり始めますんですなこれが。フォーメ図を開こうものなら更にうめき声がひどいことになります。

んで、1分間、ほんの1分間ほどですよ。そんまま見てると勝手にプッツンしちゃいます。


喧嘩売ってんのかこの野郎!!


てな感じで、再起動。・・・・・何回やっも一緒だなこりゃ。なぜ???

ようわかりません。メモリが足りないの???
XP メモリ512MB オフィス・・・こんなもんだぞ。
あっ、ウィルスセキュリティZERO・・・これかな。アップグレードするたびにわめき声がでかくなる気がするのは気のせいか???

そういえばレキップほどではなけどNumber Web 見る時もたまにうめくなこのPC。たまにプッツンするし。
解決策がわかりまへん。

プッツンする前に見たフォーメ図はこんな感じだったかな。昨季36節か37節あたりだったとおもうけど。
もちろんこのときはマダムハンターはいませんけどね。
今年の練習フォーメをみた感じでは基本は今年もこれかな。4-4-2も試してたりしてたきもするけど。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンターター特別編

さて先陣を切ってドイツ3部リーグが25日に開幕です。
んが、菊地直哉選手がイエナを退団したのでのんびりしてたら、あらまあまあまあ、朝枝健選手がアシャッフェンブルク(昨季4部)からヴッパーターラーSVボルシア(3部)に移籍しているじゃないですか。
まあまあまあ。1. FCハイデンハイムと対戦です。朝枝選手ってドイツ国籍だったんですね。

マダムハンターがドイツを去りましたが、結城耕造選手がフォルトゥナ・デュッセルドルフ(2部)にやってきました。まあまあまあ。

さて、マダムハンターですが、困りましたね。別ブログは完全にドイツ専用の試合結果になってますからね。どうしましょ。どうしましょったらどうしましょ。

悩んだ挙句、3日坊主を覚悟の上で、作っちゃいました。
マダムハンター専用サイト。ぐ~ぐるさんってブログだけでなくホムペもできるんですね。
構想もなんも練ってませんし、この先どうなるか本人も知りませんが、こんな感じです。

A級マダムハンター フランス編
http://sites.google.com/site/md6hunter/


(追記 8月7日)
上のサイト壊れました。性懲りも無く下記で再挑戦。
 A級★★ハンター;フランス編
 http://sites.google.com/site/classahunter6/
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

ライブテキストってあるんかな?あるよねきっと。


んとですね、今年の1月中旬からスカパーが見れなくなりました。
なんで、テキストライブが頼みの綱なんですけどね。
セルティックはBBCスポーツでOK。ドイツブンデスはキッカーでOKなんですけどね。
まあ、ちゃんと訳せるわけではないんですけど、自動翻訳でな~んとなく雰囲気はつかめますからね。

ところがですよ、マダムハンターはフランス行っちゃったし、どんでん返しでスペイン行っちゃったのもいるし、どうしましょ。まだ探してないんですけど、ちゃんとありますよねテキストライブ。
なかったらどうしましょ。んにゃ、あるよねきっと。うん。

んでも、あったらあったでまた困ったちゃんなんですけどね。
4カ国も一緒にテキスト見るなんて芸当はできませんがなねあたしゃ。
まったく同じ時刻に試合開始なんてことは無いとは思うけど、ちょっとは被るだろうし・・・。
まあ、そん時はそん時ってことなんだけど。

ん? 何書いてんだか。まっいいや。

それにしても、水野晃樹くんはまずまずの滑り出しのようだし(ダイビングヘッド)、スペインは何やら大騒ぎ。
んでも、恋泥棒君はじん帯やっちゃったみたいだね。まあ、大怪我ではないらしいから来週くらいから練習できるかな。競争はとんでもなく激しそうだけど。

んで、マダムハンターですけど、な~んも情報がないんですけど・・・。
7月6日に「キャンプへ出発!」って言ったきり・・・何してるんかな?
まあ、練習なんでしょうけど。

おろ!おろおろおろおろ!
今念のため公式サイトを除いたら更新してるがな。(笑)
14日で「合宿終了!」だって。16日から練習再開。
http://junichiinamoto.cocolog-nifty.com/message/2009/07/post-7e65.html

あっそうだ、マダムハンターといえば、こんな記事があった。ブックマークしてるジェレミー・ウォーカー(Jeremy Walker)さんって人のブログ。
前向きに希望を持ち続ける稲本
2009年7月4日:まったく、稲本潤一には頭が下がる。稲本はこの夏、ヨーロッパで自身7つ目のチームとなるスタッド・レンヌ(フランス)と契約した。・・・Read the full story >>
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

水野晃樹くん、プレマッチ、ド頭でゴール!!

テンプレ変更すべく捜索中。しばらくはこれで。

そろそろプレマッチも始まりますね。ってことで

      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < まだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           みかん  /

↑こんな状態。(爆)

デヘヘ! 巨大チャンネルでめっけた。可愛かったのでパクリ!
コピペしたらみかん箱の下がなくなっちゃったけど修復能力がないのでまんま。(T_T)

んで、さっきセルティックのHPみたら、ちょうどオーストラリアでプレマッチ中。
水野晃樹選手は後半から出場。

先発:CELTIC (4-4-2)
Boruc; Hinkel, Caldwell, Loovens, Naylor; McCourt, Crosas, Flood, Maloney; Killen, McDonald
39分、41分にキレンのゴールで2-0

後半開始:4名交代
【IN】Zaluska, Mizuno, Samaras and McGeady
【OUT】 Boruc, Maloney, McCourt and Killen
おおっと~!
水野晃樹選手!ド頭で3点目ですかあ!
50:00
GOAL! CELTIC 3 BRISBANE ROAR 0 - KOKI MIZUNO - Great stuff from Celtic. Samaras finds Hinkel on the right and Mizuno plants a diving header past Reddy
61分:4名交代
【IN】Ferry, Caddis, Fortune and Misun
【OUT】McDonald, Crosas, Naylor and Hinkel
試合終了 Brisbane Roar 0-3 Celtic

んにしても、英語、ドイツ語でも四苦八苦していたのに、今季はフランス語とスペイン語まで・・・
先が思いやられる
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

菊地直哉選手 シャルケ入団ならず・・・

シャルケの練習に参加していた菊地直哉選手ですが、
残念ながらシャルケ入団ならず。
7月10日現在、練習には参加しているようです。

http://naoyakikuchi.cocolog-nifty.com/message/2009/07/post-bc8d.html
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

さすがにそれは・・・どうなんでしょうかねサンスポさん

思わずお口あんぐりですよサンスポさん。

ヴォルフスブルクからま~が~と~の流れでどうしてシュツットガルトなん?
そこは普通にシャルケでしょうがね。
記事の最後を見たらあの通信員さんだったんでああなるほど!って納得はしましたけどね。
掲載する前に確認くらいせんか??

ってことで、ひさしぶりにキッカーみましたら記事がありました。
6月30日付け。腕ぐみですな菊地選手。拡大すると芝生がきれい。
Probetraining für Kikuchi
Drei lange Monate muss der FC Schalke 04 auf Jermaine Jones verzichten. Und scheinbar will Trainer Felix Magath nicht ohne einen Ersatzmann für den defensiven Mittelfeldspieler in die neue Saison gehen. Beim Trainingslager in Marienfeld wird aktuell Naoya Kikuchi auf seine Bundesligatauglichkeit getestet. Der 24-jährige Japaner stand zuletzt beim Drittligisten Carl-Zeiss Jena unter Vertrag.

Jermaine Jonesの怪我もあってお声がかかったようですが、さてどうなりますかね。

ん~、やっぱし背景黒に白文字はお目メがちかちかです。
テンプレかえようかな。
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

放置してる間に・・・

かな~り放置プレイをしている間に動きましたね。

神戸復帰あり、スペインやらグルノーブルやら。
んでも恋泥棒君は残留ですね。ま~が~と~は連れて行きそうもないし。監督も代わり補強もしまくりで厳しいシーズンになりそう。

ボーフムのあんちゃんにもどこぞからお声がかかってるとかなんとかありますが、残留かなやっぱし。

んでもびっくらこいたのはマダムハンターですがな。また唐突に。
「フランスのレンヌとサインしました!」
ってあなた、タイミングというものが・・・。
大宮さんが・・・。
サポータへの説明会で獲得を云々と話した直後・・・だったような・・・(爆)
でもまあ
半年以上前から俺に興味をもってくれてて、フランクフルトでのプレーを見てオファーをくれてるから・・・
ってなことのようですから、フランク残留するより良かったかもですね。

09/10マダムハンター出場記録(試合日程)
http://spreadsheets.google.com/pub?key=raUomlfmw0wH5_bcNhokrJQ&output=html

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

フランクおじさん決定! 王子は・・・

フランクフルトの監督決定どす。
ミヒャエル・スキッベ。43歳どすか? お若い!
クラブ公式サイト
Michael Skibbe wird neuer Eintracht-Trainer

Im Rahmen einer Pressekonferenz am morgigen Freitag wird Bundesligist Eintracht Frankfurt den neuen Cheftrainer Michael Skibbe vorstellen. Der 43 Jahre alte Fußballlehrer tritt mit Trainingsstart am 29. Juni 2009 (15:00 Uhr) die Nachfolge von Friedhelm Funkel an.
Weitere Informationen rund um den neuen Trainer werden nach der Pressekonferenz online gestellt.
こっちはキッカー記事→ Eintracht setzt auf Skibbe

前ガラタサライ監督、スキッベ。経歴などはぐーママさんのとこに書かれてました。レバークーゼン、U18、A代表、ドルトムントなどなど。
さて、マダムハンターの去就やいかに!

一方、王子はといいますと、なにやらご帰還濃厚?なんでしょうかね。
神戸復帰…?地元紙が大久保放出報じた(スポニチ)

 4日付の地元紙「ボルフスブルガーアルゲマイネ」がボルフスブルクFW大久保の神戸移籍の可能性について報じた。「オファーが届いているのだから、神戸に帰るのは確実か」という見解に加え、マルバッハ・マネジャーの「(大久保は)われわれに対して日本でなら、もっとうまくプレーできると話していた」というコメントも掲載。

キッカー誌は「交渉はまだまとまっていないが、両チーム間で合意するのは時間の問題のように思われる」と報じた。(ボルフスブルク・三村祐輔通信員)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

王子、帰還?

そうですかあ。ご帰還もお考えですかあ。

まあねえ、ま~が~と~にとっても王子にとってもこの4ヶ月は誤算続きだったでしょうね。
いかに強力ツートップとは言っても、グラフィテは怪我明けだったし、ジェコは前半戦5得点でしたからね。2人揃って爆発なんてまさかまさかですしょ。ジェコなんて後半戦だけで21得点ですからどうにもならんぞこりゃ。

追い討ちをかけるように、ま~が~と~の退任発表。それでも残留をほのめかしていた王子も、最後の最後って時に体調まで崩しちゃいましたからね。これで、折れちゃいましたかねさすがに。

6月2日日刊
大久保は古巣神戸復帰へ詰めの交渉
 日本代表のFW大久保嘉人(26=ボルフスブルク)が古巣神戸と復帰に向けた最終交渉を行っていることが1日、分かった。大久保の代理人が、この日までにボルフスブルク首脳と会談。ブンデスリーガを初制覇し、来季の欧州CL出場権も獲得していることから残留を要請された。だが、関係者によると来年のW杯出場に向けて試合勘を重視する大久保側は、移籍する意思があると伝えたという。
う~ん、もっと粘って欲しいけど、なんともいえんませんなこりゃ。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

お懐かしやのピエールさんも登場

あや~!懐かしいお名前ですね。
混迷の?フランクフルトの監督候補にリトバルスキー登場ですがね。

5月31日サンスポ
稲本救う?リティがフランクフルト新監督か
ブンデスリーガ・フランクフルトの新監督にピエール・リトバルスキー氏(49)が就任する可能性が出てきた。
最近のマダムハンターに関する報道で、自分的には暴落中のサンスポ株ですが、これでまた暴落振りに拍車がかかりそうな気配です。タイトルからしてやはりスポーツ放置のかほりですね。

この記事のネタ元は昨日読みました。自動翻訳ではあいかわらずなんじゃらほい?ではありますが、決定的というわけでも無いような感じですし、消えては上がり上がっては消える名前のひとつのような気もしますけど、どうなんでしょうかね。だいたい、タイトルにさえ「?」が付いてますがね。
Kommt Litti?
ぐーママさんによりますれば、噂の監督候補はかなり名前が挙がっているそうです。リティで少なくとも9人目ですか?

ちなみにスポニチはこの件は報道しないでしょうね。三村さんが原稿を寄せるとも考えにくいですしね。他に決定的な情報を入手していれば別ですが・・・

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

恋泥棒、記念のフォーメ図

忘れてた。
優勝を決めた一戦、5月23日のブレーメン戦。
恋泥棒君のポジションがRBなのか、RMFなのか情報がバラけてよく判んなかったんですけど、結局RMFでね。
キッカーも採点を掲載したときにRBからRMFに変更してました。
ブンデスリーガの公式サイトはいまだにRBですが・・・。

今更だけどこんなです。
VfL Wolfsburg
Benaglio (3) - Riether (3), Madlung (3), Barzagli (3), M. Schäfer (3) - Josué (2,5) - Hasebe (3), Gentner (2) - Misimovic (1) - Grafite (1), Dzeko (3)
記念のフォーメ図
http://www.kicker.de/news/fussball/bundesliga/spieltag/taktischeaufstellung/object/863712/liga/1/saison/2008-09/spieltag/34/naviindex/5

記念の大騒ぎ。120枚くらいありましたけど根性出して全部ポッチンしてみました。恋泥棒君もけっこう写ってましたね。
http://www.newsclick.de/index.jsp/include/2f67616c65726965732f73686f7747616c6572792e6a7370/galeryId/10379567/numberOfPage/6/templateId/none/artid/null/menuid/3443563


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンター待ちぼうけ?

ん~、何だか変ですね。使い方が間違ってますねこれ。
んじゃ、そうですね、まな板の鯉・・・

ん?これも間違ってますか??

キッカーの後段がらみの記事ですかね今度は。なにやら、毎日毎日、小出しで来ますね。一気にズド~ンときませんかね本当にもう。
稲本来季去就は「クラブの返事待ち」(スポニチ)
一度はクラブから契約延長のオファーを受けたが、フンケル監督退任に伴いクラブ側が保留している。稲本は「待ってくれ的なことを言われてる」と明かした。
ってなことです。昨日の深読みはそうんなに外れてなかったってことですね。

「待ってくれ」ですか。チンタラチンタラあと2週間は待たせるんじゃないでしょうかねあのフロントは。

それにしても、サンスポの方の通信員さんは書き方を気をつけた方がいいですね。あんな書き方をしてたらですね、スポーツ放置にスカウトされちゃいますよ。気をつけましょう。

1位 日刊スポーツ やっぱここが一番まともだと思う。
2位 スポニチ 但し、三村さんの記事に限る。
3位 中日スポーツ なんとなくわりとまもとそう
10位 今回の一件で大幅ランクダウン
12,759位 スポーツ報知 放置すべし

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンター契約延長も有り?どっち?

昨日書き忘れてた。

25日のキッカーの記事を受けての日本でも報道がありましたけどね、あれってマダムハンター関連の前段部部分だけですよね?ね? よく判んないけど。

んで、キッカーの後段部分はこう。
Der japanische Nationalspieler wird also am Mittwoch ohne eine Anstellung für die nächste Saison die Reise in die Heimat antreten. "Vielleicht kommen wir später noch einmal auf ihn zu", meint Bruchhagen.
これの前の部分は代表戦に出ないので休養ですってだけのことなんだと思います。気になるのはコメント部分、””の部分からなんですけどね。

コメント部は自動翻訳だとこうなります。
スパムロボット君逮捕しないでね。
(ドイツ語→日本語)
"おそらく、我々は再び彼になるだろう"と言うBruchhagen

(独→英→日)
"たぶん、彼には後でもう一度祖"是非、 Bruchhagen手段
どうなんでしょうかねこれ。
キッカー前段部分の最初の部分とあわせて考えると、まだ監督が決まってないのでとりあえず保留、監督が決まって監督の意向によっては再交渉、契約延長もありえるってな感じにもと取れるんですけど。本人も「監督が誰になるか分からないし、契約は分からないですね」って言ってたし。・・・読みすぎですかね??? う~ん、判んない。

(追記)

わお!

念のため別で自動翻訳したらもっと判りやすかった。
「多分、我々はもう一度後で彼/それに接近するだろうと、Bruchhagenが思います。


  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンターへ贈る言葉:凄い2年でした

昨日のキッカーの気になるにうすですが、マダムハンターの契約延長なしってことで日本でも報道されますたね。

昨日引用した部分の前半
Damit der künftige Eintracht-Trainer Gestaltungsmöglichkeiten besitzt, hat Bruchhagen auch Junichi Inamoto ausrichten lassen, "dass sein Vertrag nicht verlängert wird".
これを受けてでしょうかね。
稲本退団濃厚?地元メディアが報じる(スポニチ)
同日発売のキッカー誌も「彼との契約は延長しないだろう」という関係者のコメントを掲載した。

稲本、フランクフルト退団決定的…J復帰も(サンスポ)
25日付独誌キッカーが伝えた。フンケル監督の退任が決まり、クラブ関係者が稲本にも「契約は延長されない」と伝えたという。
サンスポ的にはクラブから蹴った感じですが、スポニチ的にはそこまで読めないでしょうかね。
ちなみにスポーツ報知も報道していますが、ここは自分的には単なるネタ噛みにしか過ぎないので放置です。

クラブ公式サイトのフォーラムとやらも初めて覗いてみました。
「Danke Ina...」とかいうやつに57件ありますね。ぜんぶ「ありがとう」ってな感謝を表している感じですか?もちろん違うのもあるかも知れませんが、幸か不幸かドイツ語なんてわかりゃしませんからね。
んでも、翻訳なしでもわかる言葉もありますた。2件もありましたよ。
#43: Sugoi ninen deshita! Arigatou gozaimasu!
#46: Gokoufuku wo inorimasu!
何をして凄い!と言っているのか突っ込みたくもなりますが(笑)、お二人さん、ナイス!です。

おまけ
マダムハンターとは関係ありませんんが、ボルフスブルクがホームで滅法強かった理由が判りました。
前置きがやたら長いですが、言いたいことは最後の一点です。(^_^;)
のたのたしてたら喰っちまうぞ!ガオ~!

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

マダムハンターどこへ行く

25日付けキッカーサイトにマダムハンターのことが書かれてますね。
なんでしょうね。
契約絡みなのはわかるんですけど、それ以上のことが全くわかりません。(T_T)

どこ行くんでしょうかねマダムハンター。
"Entscheidung in den nächsten 14 Tagen"
Damit der künftige Eintracht-Trainer Gestaltungsmöglichkeiten besitzt, hat Bruchhagen auch Junichi Inamoto ausrichten lassen, "dass sein Vertrag nicht verlängert wird". Der japanische Nationalspieler wird also am Mittwoch ohne eine Anstellung für die nächste Saison die Reise in die Heimat antreten. "Vielleicht kommen wir später noch einmal auf ihn zu", meint Bruchhagen.
(追記)
ぐーたらママさんによりますれば、こんな内容だそうです。
ドイツの複数のメディアでフランクフルトとの契約延長がない模様と伝えられています。
そうですかあ。フランクフルトは出ちゃうわけですね。

  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS