結城選手ちょっと厳しくなっちゃったかな?

あれまあ、あれまあですよほんとに。
フォルトゥナ・デュッセルドルフの結城耕造選手。DF陣はそれなりに安定してるっぽいので、先発は厳しいかな・・・と思いつつ、でも途中出場はあるかもだし・・・ってな感じで、キッカーの予想スタメンと、結果を見ちゃいます。リザーブ(4部所属)で3試合(直近9/26)に出場して調整しているようですが、残念ながら2部ではまだベンチ入りなりません。
第8節の試合が10月3日にあります。

ってんで、予想スタメンを見てみますると、・・・やっぱしないな・・・んでもそろそろベンチ入りしないかな・・・れれ??? れれれ???
あれまあ、サブ欄から結城選手の名前が消えてる。
恐る恐るその下の欄を見てみますると・・・こんなとこにおった。
むむむ・・これはかなり厳しくなっちゃったかなあ。

http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/spieltag/2-bundesliga/2009-10/8/938374/spielvorschau_spvgg-greuther-fuerth-82_fortuna-duesseldorf-13.html

上のURL、8節のキッカー予想です。
「Aufstellung」が先発予想です。
Ratajczak (22) - Weber (2), Anderson (20), Langeneke (6), Hergesell (24) - C. Costa (3) - O. Fink (7), Lambertz (17), van den Bergh (21) - Harnik (34), Jovanovic (9)
背番号「20」と「6」がCBです。
 
この下にある「Reservebank」。控えメンバーはここからチョイスってな感じです。前節まで結城選手の名前もあったんですけど、8節では消えちゃってますよう。
 
んで、その欄の下にある「Es fehlen」。ここですここ。ここは、その節の欠場が濃厚な選手です。故障者とか、累積出場停止とかの選手はここにあります。
結城選手は、Yuki (nicht berücksichtigt) と書かれています。
この括弧書きされてる「nicht berücksichtigt」が曲者なんですよね。これ怪我とかじゃないです。
 
正確な日本語訳はわかりません。でも、このサイトを1年ちょっとくらいみてるんですけど、この表記は、たぶん、現時点で「戦力外」と似た意味なんだと思うんですよね。推測ですけどね。
 
移籍した当初も確かこう書かれてたと思います。でも、環境やチームに慣れたりするのにある程度時間が要るので、そのときはそんなに気にならなかったんですけどね。実際、2、3試合したらサブ欄に移ってたし・・・・・
契約は年内いっぱいだし、ここにきてちょっと厳しくなっちゃったかなあ・・・
 
あっ、これ、あくまでキッカーサイトですよ。クラブ見解ではないですからね。
あ~あ、でも、朝からへこんじゃったなあ。
あと3ヶ月かあ。頑張れ~!!
 
一応、下のURL、2部の対戦日程(キッカー)です。直近の節が表示されますが、選択窓で各節選択できます。対戦カードの右が「Analyse」になっていたら、キッカー採点が掲載されています。「Spielbericht」だと試合結果のみで採点無し、木曜日くらに次節のカードに更新されますが、「Vorschau」表示になってると予想スタメンとかです。 ページの下の方に順位表があります。
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/spieltag/2-bundesliga/2009-10/spieltag.html

デュッセルドルフの試合日程、結果(キッカー) 表示内容は上と同じ。
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/vereine/2-bundesliga/fortuna-duesseldorf-13/vereinstermine.html

下は、デュッセルドルフの選手一覧、出場記録(キッカー)
http://www.kicker.de/news/fussball/2bundesliga/vereine/2-bundesliga/2009-10/fortuna-duesseldorf-13/kader.html
選手名の右にある数字は、出場試合数、得点、平均採点です。
ベンチ入りしても出場機会がなければ表記されませんので、ベンチ入りしたかどうかは各試合の結果をみないとわかりません。採点は、30分以上出場した試合の平均です。(最高1~最低6)

結城選手の名前をクリックするとプロフィールがあります。
ページの下の方に3試合に出場した記録がありますが、「Regionalliga West」(4部・西リーグ)での記録ですでので、デュッセルドルフⅡでの出場です。(松永祥兵選手のいるシャルケⅡと同じリーグ。岡本勇輝選手のいるトゥルキェムスポル・ベルリンは4部・北リーグ。)
長くなるので表の見方までは書きませんが、3試合にフル出場しています。スコアをクリックすると簡単な結果が見れます。4部の記録はかなり簡素です。採点もありません。
2部で出場した場合、これの上に表記されると思います。上でも書きましたが、ベンチ入りしても出場機会がなかった場合は、ここには表記されません。

んげ!
そーとー長くなってしまった。(^_^;)
  • Digg
  • Del.icio.us
  • StumbleUpon
  • Reddit
  • Twitter
  • RSS

0 Response to "結城選手ちょっと厳しくなっちゃったかな?"

コメントを投稿